スペクトラム・センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スペクトラム・センターの意味・解説 

スペクトラム・センター

(タイム・ワーナー・ケーブル・アリーナ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/08 09:28 UTC 版)

スペクトラム・センター

施設情報
所在地 333 East Trade Street, Charlotte, North Carolina 28202
位置 北緯35度13分30秒 西経80度50分21秒 / 北緯35.22500度 西経80.83917度 / 35.22500; -80.83917座標: 北緯35度13分30秒 西経80度50分21秒 / 北緯35.22500度 西経80.83917度 / 35.22500; -80.83917
起工 2003年7月29日
開場 2005年10月21日
所有者 シャーロット市
運用者 シャーロット・ホーネッツ
建設費 2億6000万米ドル (推定)
設計者 エラーブ・ベケット[1]
プロジェクト
マネージャー
PC Sports[2]
旧称
シャーロット・ボブキャッツ・アリーナ (2005–2007)
タイム・ワーナー・ケーブル・アリーナ
(2008-2016)
使用チーム、大会
シャーロット・ホーネッツ (NBA) (2005–現在)
収容人員
バスケットボール: 19,077 (最大19,568名収容可能)
ホッケー: 14,100
プロレス: 20,200 (最大)

スペクトラム・センター(Spectrum Center)はノースカロライナ州シャーロットにある屋内競技場。NBA所属のシャーロット・ホーネッツの本拠地。

概要

2005年10月21日ローリング・ストーンズのコンサートでシャーロット・ボブキャッツ・アリーナとしてこけら落とし。11月5日には初めてのバスケットボールの試合が行なわれた。またかつてはWNBAのシャーロット・スティングの本拠地だったが、2007年シーズンで消滅した。2008年4月にタイム・ワーナー系のケーブルテレビ事業を行うタイム・ワーナー・ケーブルが命名権を取得した。2016年8月にはTWCがチャーター・コミュニケーションズの統合によりチャーターのブランド名である『Spectrum』を冠にした名称を変更された。

また、モンスターエナジー・NASCARオールスターレースの関連イベントもここで行なわれる。

2012年には当地で民主党全国大会が開催。オバマ大統領やバイデン副大統領らが出席した[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペクトラム・センター」の関連用語

スペクトラム・センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペクトラム・センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスペクトラム・センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS