タイムシフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイムシフトの意味・解説 

タイムシフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 04:19 UTC 版)

タイムシフト (time shifting, timeshifting) は、放送インターネット放送を含む)されるコンテンツを、リアルタイムに視聴(ラジオの場合は聴取、以下同様)するのではなく、視聴者にとって都合のいい別の日時に視聴出来ること、もしくはその為に時間帯をずらして放送するなどのサービスのことである。ソニー盛田昭夫による造語[1][2]

録画

家庭用VTRに始まる、各種の録画機器が利用される。

タイムシフトの普及により、テレビ番組というのは視聴者の方が編成や編集をする主体となる可能性がある[3]

録画での視聴は通常の視聴率には集計されず、タイムシフト視聴率に集計される。

オンデマンド放送

蓄積型放送では、視聴しようとした過去の番組がサーバに録画されていない場合、オンデマンドでの視聴が可能なことがある。

タイムシフトチャンネル

放送局自身が別のチャンネルで、本放送から一定時間遅れた放送を行うことである。

イギリスのITVチャンネル4チャンネル5のタイムシフトチャンネル「ITV +1」「Channel4 +1」「Channel5 +1」がその例である。

脚注

  1. ^ Sony History 第20章 濡れ衣だったダンピング容疑”. ソニーグループ. 2023年1月3日閲覧。
  2. ^ 堀内修一「世界初 Home VTRは、このWhite Houseからスタートした」『技術士』第665号、日本技術士会、2022年5月、21頁。 
  3. ^ タイムシフトとは - 視聴率用語 Weblio辞書


このページでは「ウィキペディア」からタイムシフトを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からタイムシフトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からタイムシフト を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイムシフト」の関連用語

タイムシフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイムシフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイムシフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS