ゼベダイの子らの母とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゼベダイの子らの母の意味・解説 

ゼベダイの子

(ゼベダイの子らの母 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/26 10:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゼベダイの子ら新約聖書に登場するイエスの弟子、使徒ヤコブ(大ヤコブ)と使徒ヨハネの兄弟2人を指す。共観福音書によれば、ガリラア地方で父ゼベダイのもとで漁師をしていた。同じく漁師であったシモン(ペトロ)、アンデレ兄弟に続き、イエスが宣教を開始したころからの弟子。

マルコによる福音書』によれば2人はイエスにボアネルゲス(雷の子)と名付けられた。『ルカによる福音書』には、イエス一行を歓迎しないサマリアの町に天から火を降らせて焼き払おうと、彼らが提案するエピソードが語られている[1]

ヨハネによる福音書』にはヤコブの名も、ヨハネの名も現れず、復活したイエスがティベリアス湖で7人の弟子に現れる場面にのみ「ゼベダイの子たち」として登場する。

ゼベダイの子らの母

ゼベダイの子らの母は『マタイによる福音書』にのみ、2箇所にだけ登場する。

最初に登場するのは、わが子ヤコブとヨハネを将来イエスの左右の座に就けるよう願い出る場面[2]。並行記事である『マルコによる福音書[3]では、彼らの母親は登場しない。

もう1箇所は、マグダラのマリアらとともにイエスの磔刑を見守る場面である。

脚注

  1. ^ ルカ9:51-56
  2. ^ マタイ20:20-28
  3. ^ マルコ10:35-45

ゼベダイの子らの母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/26 10:10 UTC 版)

ゼベダイの子」の記事における「ゼベダイの子らの母」の解説

ゼベダイの子らの母は『マタイによる福音書』にのみ、2箇所にだけ登場する最初に登場するのは、わが子ヤコブヨハネ将来イエス左右の座に就けるよう願い出る場面並行記事である『マルコによる福音書』では、彼らの母親登場しない。 もう1箇所は、マグダラのマリアとともにイエス磔刑見守る場面である。

※この「ゼベダイの子らの母」の解説は、「ゼベダイの子」の解説の一部です。
「ゼベダイの子らの母」を含む「ゼベダイの子」の記事については、「ゼベダイの子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゼベダイの子らの母」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼベダイの子らの母」の関連用語

ゼベダイの子らの母のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼベダイの子らの母のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼベダイの子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼベダイの子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS