セールスマン水滸伝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セールスマン水滸伝の意味・解説 

セールスマン水滸伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 13:50 UTC 版)

ダイハツコメディ
セールスマン水滸伝
ジャンル コメディ番組
脚本 名和青朗
演出 丹波茂久
出演者 藤村有弘
朝丘雪路
渥美清
森川信
三崎千恵子
ほか
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
1960年7月6日まで
放送期間 1959年5月6日 - 1960年7月6日
放送時間 水曜 21:15 - 21:45
放送分 30分
1960年7月13日以降
放送期間 1960年7月13日 - 1961年12月27日
放送時間 水曜 19:00 - 19:30
放送分 30分
テンプレートを表示

ダイハツコメディ セールスマン水滸伝』(ダイハツコメディ セールスマンすいこでん)は、1959年5月6日から1961年12月27日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作のコメディ番組である。ダイハツ工業の一社提供。全139回。

「ダイハツ街」の運送屋に下宿するセールスマンたちの日常を描いたコメディ。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 水曜 21:15 - 22:45 (1959年5月6日 - 1960年7月6日)
  • 水曜 19:00 - 19:30 (1960年7月13日 - 1961年12月27日) - 関西テレビでは当初から一貫してこの時間帯に放送。

出演者

スタッフ

参考資料

外部リンク

関連項目

同時期に大阪テレビ朝日放送で放送されていたダイハツコメディの番組。

フジテレビ系列 水曜21:15枠
前番組 番組名 次番組
坊ちゃん社員
(1959年3月4日 - 1959年4月29日)
ダイハツコメディ セールスマン水滸伝
(1959年5月6日 - 1960年7月6日)
おんぼろ急行便
(1960年7月13日 - 1960年10月5日)
フジテレビ系列 水曜19:00枠
ダイハツコメディ セールスマン水滸伝
(1960年7月13日 - 1961年12月27日)
ダイハツコメディ マラソン人生
(1962年1月3日 - 1962年7月4日)
フジテレビ系列 ダイハツ工業一社提供枠
-
ダイハツコメディ セールスマン水滸伝
(1959年5月6日 - 1961年12月27日)
※水曜21:15枠 → 水曜19:00枠
ダイハツコメディ マラソン人生
(1962年1月3日 - 1962年7月4日)
※水曜19:00枠



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セールスマン水滸伝」の関連用語

セールスマン水滸伝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セールスマン水滸伝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセールスマン水滸伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS