セルフモニタリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > セルフ > セルフモニタリングの意味・解説 

セルフ・モニタリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 00:44 UTC 版)

セルフ・モニタリング(Self-monitoring、自己モニタリング、自己監視)は、 1970年代にマーク・スナイダー (Mark_Snyder_(psychologist)によって提唱された概念で、自己呈示、表現行動、非言語的感情表現をどの程度監視するかを表す [1]

解説

スナイダーは、表現の制御を行う能力と欲求において大きな違いがあると主張した(ドラマトゥルギーを参照) [2]。 セルフ・モニタリングは、社会的状況に適応するために行動を規制する能力を指す性格特性として定義される。 感情表現を伴う自己呈示に関心のある人(印象管理を参照)は、公の場での望ましい印象を確保するために、聴衆を注意深く監視する傾向がある [3]。 セルフ・モニタリングする人は、個人やグループが自身の行動をどのように認識するかを理解しようとする。 性格タイプによっては、主体的に行動するタイプ(自己監視能力が低いタイプ)もあれば、意図的に行動を制御し意識的に調整するタイプ(自己監視能力が高いタイプ)もある [4]。 研究では、獲得的自己監視と防御的自己監視は、メタ特性との相互作用が異なるため、区別する必要があることが示されている [5]。 これにより、自己監視行動の背後にある動機が、他者からの評価を得るため(獲得的)か、社会的非難から自分を守るため(防衛的)かに区別される。

低セルフモニターと高セルフモニター

脚注

  1. ^ “Self-Monitoring”. The Encyclopedia of Positive Psychology. 19. Wiley. (2009). pp. 886–888. ISBN 978-1-4051-6125-1 
  2. ^ “Self-monitoring of expressive behavior.”. Journal of Personality and Social Psychology 30 (4): 526–537. (October 1974). doi:10.1037/h0037039. 
  3. ^ “The geography of stigma management: The relationship between sexual orientation, city size, and self-monitoring.”. Socius: Sociological Research for a Dynamic World 2: 2378023115625172. (January 2016). doi:10.1177/2378023115625172. 
  4. ^ Public Appearances, Private Realities: The Psychology of Self-Monitoring. New York: W. H. Freeman.. (1987). ISBN 978-0716717973. https://archive.org/details/publicappearance0000snyd 
  5. ^ “Self-Monitoring and the Metatraits”. Journal of Personality 84 (3): 335–347. (June 2016). doi:10.1111/jopy.12162. PMID 25565551. 

関連文献

 

  • “An analysis of the self-monitoring scale.”. Journal of Personality and Social Psychology 38 (4): 679–686. (April 1980). doi:10.1037/0022-3514.38.4.679. 
  • “The self-monitoring scale: A factorial comparison among Mexicans, Mexican Americans and Anglo Americans.”. Hispanic Journal of Behavioral Sciences 8 (3): 225–242. (September 1986). doi:10.1177/07399863860083003. 
  • “Revision of the self-monitoring scale”. Journal of Personality and Social Psychology 46 (6): 1349–64. (June 1984). doi:10.1037/0022-3514.46.6.1349. PMID 6737217. 
  • “Attitudes versus actions: The relationship of verbal and overt behavioral responses to attitude objects.”. Journal of Social Issues 25 (4): 41–78. (October 1969). doi:10.1111/j.1540-4560.1969.tb00619.x. 

外部リンク


「セルフモニタリング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



セルフモニタリングと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルフモニタリング」の関連用語

セルフモニタリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルフモニタリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルフ・モニタリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS