セブン・シャープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セブン・シャープの意味・解説 

セブン・シャープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/08 02:20 UTC 版)

セブン・シャープ
Seven Sharp
ジャンル ニュース・情報番組
放送時間 月曜 - 金曜 19:00 - 19:30(30分)
放送期間 2013年2月4日 - 現在
放送国 ニュージーランド
制作局 TVNZ (放送はTV One)
プロデューサー レイウェン・ラッシュ
出演者 グレッグ・ボイド
アリソン・マウ
ジェッセ・マリガン
外部リンク 公式サイト

特記事項:
ラボバンクの単独提供。
テンプレートを表示

セブン・シャープ』(: Seven Sharp)は、ニュージーランドTVNZが制作する情報番組である。2012年11月末まで約8年間放送されていた前番組で情報番組の『クローズ・アップ』の終了とともに2か月おいて2013年2月4日に放送開始された。TV Oneで平日の19:00(現地時間)からの生放送、前座のワイドニュース番組『ワン・ニューズ』からステブレレスで接続される。

概要

この番組の特徴は毎回約30分の放送時間の中で最大8つの時事問題を取り上げることによってテンポの良い番組構成がなされることである[1]ソーシャルメディアを活用してリアルタイムに視聴者の意見を取り入れることも行っている。第1回放送の最初の話題は、首都ウェリントンの国会執務棟(通称ビーハイヴ)内にある首相の執務室についてで、当時首相のジョン・キーがVTR出演した[2]

視聴率

初回、2013年2月4日放送の視聴者数は約49万7千件だった[3]。同時間帯に放送されていたTV2のドラマショートランド・ストリート』の約66万1千件には劣るものの、競合番組であるTV3の情報番組『キャンベル・ライブ』の約24万3千件には優った。ところが、翌5日の本番組の視聴者数は約40万1千件と減少した[4]

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 英語版を参照。
  2. ^ Inside John Key's private office”. テレビジョン・ニュージーランド (2013年2月4日). 2013年2月4日閲覧。 (英語)
  3. ^ TV Ratings: 4 February 2013”. Throng (2013年2月5日). 2013年2月12日閲覧。 (英語)
  4. ^ Big ratings drop for second outing of Seven Sharp”. Throng (2013年2月6日). 2013年2月12日閲覧。 (英語)
TVNZ TV One 平日19:00の情報番組
前番組 番組名 次番組
クローズ・アップ
セブン・シャープ
(2013年2月4日 - )
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セブン・シャープ」の関連用語

セブン・シャープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セブン・シャープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセブン・シャープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS