セブン・シーズ・ボイジャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セブン・シーズ・ボイジャーの意味・解説 

セブン・シーズ・ボイジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 15:49 UTC 版)

基本情報
船籍  バハマ
所有者 2003–2009: Regent Seven Seas Cruises Inc.
2009–2013: Supplystill Limited
2013 onwards: Voyager Vessel Company, LLC[1]
運用者 リージェント・セブン・シーズ・クルーズ
建造所 T. Mariotti, Genoa, Italy
IMO番号 9247144
MMSI番号 311513000
経歴
起工 30 March 2001[1]
進水 22 September 2001[1]
竣工 27 February 2003[1]
要目
総トン数 42,363 GT[1][2]
長さ 206.5 m (677 ft)[1]
28.83 m (94.6 ft)[1]
深さ 184 m (604 ft)
高さ 7.05 m (23.1 ft)[1]
喫水 23 m (75 ft)
デッキ数 12
主機関 ディーゼル・エレクトリック
出力 4 × バルチラ 9L38 (4 × 5760 kW)
速力 20ノット (37 km/h; 23 mph)
旅客定員 700名
乗組員 447
テンプレートを表示

セブン・シーズ・ボイジャーSeven Seas Voyager)は、リージェント・セブン・シーズ・クルーズ(RSSC)が運航しているクルーズ客船

概要

2003年3月、イタリアのT.マリオッティ造船所で竣工。船価は2億1千万ドル。4月より地中海クルーズに就航した。 客室数は354室でオールスイート、全室バルコニー付きである。 日本への来航はアジア・太平洋クルーズの途中、2004年3月16日に那覇に寄港したのが初であった。

2009年、コペンハーゲンにて。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h "Seven Seas Voyager (29870)". DNV GL Vessel Register. Det Norske Veritas. 2013年8月21日閲覧
  2. ^ Seven Seas Voyager information. Regent Seven Seas Cruises website.

参考文献

  • 海人社『世界の艦船 増刊 世界のクルーズ客船 2009-2010』2009年12月号増刊 No.716
  • 海人社『世界の艦船』2003年11月号 No.618
  • 海人社『世界の艦船』2004年6月号 No.627



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セブン・シーズ・ボイジャー」の関連用語

セブン・シーズ・ボイジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セブン・シーズ・ボイジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセブン・シーズ・ボイジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS