セガジェネシスコレクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 21:18 UTC 版)
セガジェネシスコレクション (SEGA Genesis Collection、SEGA Mega Drive Collection)はアメリカで発売されているPlayStation 2、PlayStation Portable用のゲームソフト。
概要
過去にジェネシス(メガドライブの米名)で発売されたタイトルが28タイトル収録されている。
日本での発売は現在のところ未定だが、PSPは国ごとのリージョンコードが無いため、海外版でも日本のPSPで動作可能。そのため、海外のゲームソフトを輸入する日本の小売店やインターネット通販などで販売されている。
日本未発売タイトルのものは、Wiiバーチャルコンソールでプレイ可能なものもある。
収録タイトル
| 海外版タイトル | 日本国内でのタイトル | ジャンル |
|---|---|---|
| Alex Kidd The Enchanted Castle | アレックスキッド 天空魔城 | アクション |
| Altered Beast | 獣王記 | アクション |
| Bonanza Bros. | ボナンザブラザーズ | アクション |
| Columns | コラムス | パズル |
| Comix Zone | コミックスゾーン | アクション |
| Decap Attack starring Chuck D. Head | まじかるハットのぶっとびターボ!大冒険 | アクション |
| Ecco the Dolphin | エコー・ザ・ドルフィン | アクション |
| Ecco: The Tides of Time | エコー・ザ・ドルフィンII | アクション |
| Ecco Jr. | エコーJr | アクション |
| Kid Chameleon | カメレオンキッド | アクション |
| Flicky | フリッキー | アクション |
| Gain Ground | ゲイングランド | アクション |
| Golden Axe | ゴールデンアックス | アクション |
| Golden Axe II | ゴールデンアックスII | アクション |
| Golden Axe III | ゴールデンアックスIII | アクション |
| Phantasy Star II | ファンタシースターII 還らざる時の終わりに | RPG |
| Phantasy Star III: Generations of Doom | 時の継承者 ファンタシースターIII | RPG |
| Phantasy Star IV: The End of the Millennium | ファンタシースター 千年紀の終りに | RPG |
| Ristar | リスター・ザ・シューティングスター | アクション |
| Shadow Dancer : Secret of Shinobi | シャドーダンサー ザ・シークレット・オブ・シノビ | アクション |
| Shinobi III: Return of the Ninja Master | ザ・スーパー忍II | アクション |
| Sonic The Hedgehog | ソニック・ザ・ヘッジホッグ | アクション |
| Sonic The Hedgehog 2 | ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 | アクション |
| Super Thunder Blade | スーパーサンダーブレード | STG |
| Sword of Vermillion | ヴァーミリオン | RPG |
| Vectorman | ベクターマン | アクション |
| Vectorman 2 | ベクターマン2 | アクション |
| Virtua Fighter 2 | バーチャファイター2 | 対戦格闘 |
追加要素
収録タイトルをプレイ中などに特定の条件を満たす事で、インタビュー動画やアーケード版ゲームなど追加要素が解放される。
追加要素と解放条件(PS2版)
| 内容 | 解放条件 | ジャンル |
|---|---|---|
| Altered Beast (アーケード版) | 解放されたアーケード版を含む全てのゲームを一通りプレイする | アクション |
| Future Spy (アーケード版) | 「コミックスゾーン」のエピソード1をクリアする | シューティング |
| Tac/Scan (アーケード版) | 「リスター・ザ・シューティングスター」で最初のボーナスエリアへ行く | シューティング |
| Zaxxon (アーケード版) | 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」でカオスエメラルドを取る | シューティング |
| Zektor (アーケード版) | 「獣王記」のレベル2をクリアする | シューティング |
| Rieko Kodama 氏インタビュー | 「アレックスキッド」で1,000コイン以上取る | インタビュー映像 |
| Uchida Makoto 氏インタビュー | 「獣王記」で150,000点以上取る | インタビュー映像 |
| Kazuo Wakihara 氏インタビュー | 「コラムス」ArcadeモードのEasyで5,000点以上取る | インタビュー映像 |
| Tohru Yoshida 氏インタビュー | 「ファンタシースターII」をプレイする | インタビュー映像 |
| Kazunari Tsukamoto 氏インタビュー | 「ファンタシースターIII」をプレイする | インタビュー映像 |
| Takao Miyoshi 氏インタビュー | 「ファンタシースターVI」をプレイする | インタビュー映像 |
| Akira Nishino 氏インタビュー | 「リスター・ザ・シューティングスター」をプレイする | インタビュー映像 |
| Yuji Uekawa 氏インタビュー | 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」をプレイする | インタビュー映像 |
| Shun Nakamura 氏インタビュー | 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」をプレイする | インタビュー映像 |
| H.Kataoka, D.Katagiri 氏インタビュー | 「バーチャファイター2」でリングアウトで勝つ | インタビュー映像 |
| Phantasy Star Universe 予告編 | 収録されているファンタシースターシリーズ3作を全てプレイする | 予告映像 |
| Virtua Fighter 5 予告編 | 「バーチャファイター2」をプレイする | 予告映像 |
| SEGA Cheat Sheet | インタビュー映像を一通り観る | 収録ゲームの隠しコマンド集 |
関連項目
固有名詞の分類
| プレイステーション・ポータブル用ソフト |
脳力トレーナー 鉄拳 DARK RESURRECTION セガジェネシスコレクション ドラゴンボールZ 真武道会 MagusTale 〜世界樹と恋する魔法使い〜 |
| セガのゲームソフト |
ビーナランド きかんしゃトーマス クラッキンDJ セガジェネシスコレクション バーチャストライカー ミッキーマニア |
| オムニバスのゲーム |
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS テクモクラシックアーケード セガジェネシスコレクション ドラゴンクエストI・II NINTENDOパズルコレクション |
- セガジェネシスコレクションのページへのリンク