セオドア・ボロノフスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セオドア・ボロノフスキーの意味・解説 

セオドア・ボロノフスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 03:19 UTC 版)

1964年東京オリンピック柔道無差別級表彰式でのセオドア・ボロノフスキー
獲得メダル
オーストラリア
柔道
オリンピック
1964 東京 無差別

セオドア・ボロノフスキー(Theodore Boronovskis 1943年7月27日- )はオーストラリア柔道選手。ラトビア出身。階級は重量級。身長183 cm。体重100 kg[1]

人物

オーストラリア選手権では1962年から1966年まで無差別を含めて重量級で5連覇を達成した。1964年の東京オリンピック柔道無差別では準決勝でオランダのアントン・ヘーシンク支釣込足で敗れたものの銅メダルを獲得した[1]。これは2014年現在、男子のオーストラリア選手がオリンピックの柔道競技で獲得した唯一のメダルとなっている。1965年のオセアニア選手権重量級では2位にとどまった[2]

主な戦績

脚注

  1. ^ a b Biography and Olympic Results Archived 2015年4月14日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 「Olympic Judoka of Australia」 ISBN 9781158443093

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

セオドア・ボロノフスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セオドア・ボロノフスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセオドア・ボロノフスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS