セイヒンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セイヒンの意味・解説 

せい‐ひん【正賓】

読み方:せいひん

中心となる客。主賓正客(しょうきゃく)。


せい‐ひん【清貧】

読み方:せいひん

私欲をすてて行い正しいために貧しく生活が質素であること。「—に甘んずる


せい‐ひん【精品】

読み方:せいひん

えりぬきの品。

「碧紋を染める者は則ち美濃尾張の—」〈服部誠一東京繁昌記


せい‐ひん【製品】

読み方:せいひん

販売するためにつくった品物。ある原料からつくった品物。「プラスチック—」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイヒン」の関連用語

セイヒンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイヒンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS