ズデンコ・コジュルとは? わかりやすく解説

ズデンコ・コジュル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 07:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2008年にドイツドレスデンで開かれたオリンピアードにて

ズデンコ・コジュルクロアチア語: Zdenko Kožul1966年5月21日 - )は、クロアチアチェス選手(グランドマスター)。2006年度の欧州王者。

経歴

現在のボスニア・ヘルツェゴビナ北西部にあたるビハチに生まれた。1989年に国際チェス連盟(FIDE)からグランドマスターのタイトルを与えられ、1989年と1990年のユーゴスラビア選手権で二年連続優勝。1990年にノヴィ・サドで開かれたチェス・オリンピアードにユーゴスラビア代表として出場し、同チームの銅メダル獲得に寄与した[1]。ユーゴスラビア解体後は1992年のオリンピアードにのみボスニア・ヘルツェゴビナ代表として出場したが、1993年に自らのルーツがあるクロアチアに移り、以来クロアチア代表としてプレイしている。1995年にザダルで開かれたオープン・トーナメント[2]や1999年の第四回ノヴァ・ゴリツァオープン[3]、2003年にマリボルで開かれた第十一回ヴァシャ・ピルツ記念で優勝した[4]

2004年にリビアトリポリで開かれた世界チェス選手権では、ブルガリアベセリン・トパロフを破りベスト16入りした。2006年にトルコクシャダスで開かれた欧州チェス個人選手権でも優勝した[5]

イロレーティングの過去最高値は2004年10月に記録した2640で、2009年11月現在のレーティングもクロアチア人では最高の2604である。

脚注

  1. ^ Bartelski, Wojciech. “29th Chess Olympiad: Novi Sad 1990”. OlimpBase. 2009年7月8日閲覧。
  2. ^ Zadar op 1995”. 365Chess.com. 2009年7月8日閲覧。
  3. ^ Crowther, Mark (1999年2月8日). “TWIC 222: Nova Gorica”. London Chess Center. 2011年9月30日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年1月1日閲覧。
  4. ^ Crowther, Mark (2003年2月24日). “The Week in Chess 433: 11th Vasja Pirc Memorial”. London Chess Center. 2009年7月8日閲覧。
  5. ^ Crowther, Mark (2006年4月17日). “The Week in Chess 597: 7th European Individual Chess Championships”. London Chess Center. 2009年7月8日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズデンコ・コジュル」の関連用語

ズデンコ・コジュルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズデンコ・コジュルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズデンコ・コジュル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS