スレイマン・クリバリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スレイマン・クリバリの意味・解説 

スレイマン・クリバリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/19 03:03 UTC 版)

スレイマン・クリバリ
名前
ラテン文字 Souleymane Coulibaly
基本情報
国籍 コートジボワール
生年月日 (1994-12-26) 1994年12月26日(28歳)
出身地 アビジャン
身長 172cm
選手情報
在籍チーム エトワール・サヘル
ポジション FW
利き足 右足
ユース
2009-2011 SSローブル・シエーナ
2011-2013 トッテナム・ホットスパーFC
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013-2014 トッテナム・ホットスパーFC 0 (0)
2013 USグロッセト 12 (2)
2014-2015 FCバーリ1908 0 (0)
2014-2015 USピストイエーゼ1921 25 (6)
2015-2016 ピーターバラ・ユナイテッドFC 27 (5)
2016 ニューポート・カウンティAFC 6 (1)
2016-2017 キルマーノックFC 21 (8)
2017 アル・アハリ 8 (6)
2018-2019 パーティック・シッスルFC 3 (0)
2019- エトワール・サヘル
代表歴2
2011 コートジボワール U-20 9 (14)
1. 国内リーグ戦に限る。2019年7月8日現在。
2. 2010年6月13日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

スレイマン・クリバリ(Souleymane Coulibaly, 1994年12月26日 - )は、コートジボワールアビジャン出身のサッカー選手エトワール・サヘル所属。ポジションはFW

その高い身体能力と得点力から「ディディエ・ドログバ2世」と呼ばれる[1][2]

経歴

イタリア人女性と再婚した父と共に[3][4]、13歳の時にイタリアに移住[5]。2009年からイタリアのACシエナのユースチームに所属し[6]、2010-11シーズンには10試合に出場し1得点を挙げた[7]

後述の2011 FIFA U-17ワールドカップでの活躍後、レアル・マドリードが獲得に動くなど注目を浴び[1]、2011年7月にトッテナム・ホットスパーFCへ移籍金225万ユーロで移籍した[2][8]。2011年12月22日にはアフリカ年間最優秀若手選手賞を受賞した。

代表歴

コートジボワール代表として2011 FIFA U-17ワールドカップに出場。初戦のオーストラリア戦で1得点を挙げると[9]、グループリーグ第2戦のデンマーク戦で4得点[10]ブラジル戦で2試合連続のハットトリックとなる3得点を挙げ[11]、グループリーグ2位通過に貢献。決勝トーナメント1回戦のフランス戦では3-2で敗れはしたものの1得点を挙げ[12]、4試合で9得点と結果を残して大会得点王に輝いた。9得点は2001 FIFA U-17世界選手権でのフロラン・シナマ=ポンゴルに並ぶ大会タイ記録となったが、その後2015 FIFA U-17世界選手権でナイジェリア代表ヴィクター・オシムヘンが10得点を決め、記録を更新された。

所属クラブ

獲得タイトル

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スレイマン・クリバリ」の関連用語

スレイマン・クリバリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スレイマン・クリバリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスレイマン・クリバリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS