スリップストリーム_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スリップストリーム_(アルバム)の意味・解説 

スリップストリーム (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/03 09:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スリップストリーム
ボニー・レイットスタジオ・アルバム
リリース
録音 2010-2011 at Ocean Way Recording (Summer 2011) and The Garfield House (Fall 2010 and Spring 2011)
ジャンル ロック, ブルースロック, アメリカーナ
時間
レーベル Redwing Records
プロデュース ボニー・レイット, ジョー・ヘンリー
ボニー・レイット アルバム 年表
ソウルズ・アライク
2005
スリップストリーム
2012
ディグ・イン・ディープ
2016
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
総スコア
出典 評価
Metacritic 74/100[1]
レビュー・スコア
出典 評価
オールミュージック [2]
American Songwriter [3]
Blurt [4]
ボストン・グローブ (positive)[5]
シカゴ・トリビューン [6]
エンターテイメント・ウィークリー A−[7]
ペースト (8.5/10)[8]
Q [1]
ロバート・クリストガウ [9]
ローリング・ストーン [10]

『スリップストリーム』(原題:Slipstream)は2012年4月にリリースされたボニー・レイットの16枚目のアルバム。[11] アメリカン・ソングライター・マガジンは、「長年の彼女の最高のアルバムであり、40年のキャリアの中で最高のアルバムの1つ」と称賛した。

ジェリー・ラファティーの"Right Down the Line"のカバーと"Used to Rule the World"の2枚のシングルがこのアルバムからリリースされ、どちらもビルボード・トリプルAチャートにランキングされた。 このアルバムはまた、非常に成功したコンサートツアーを生み出した。 スリップストリーム・ツアーは1,300万ドルを獲得し、201,313枚のチケットを販売した2012年の82番目に売れたアメリカでのツアーとなった。

批評家の称賛

アルバムはローリング・ストーンの2012年のトップ50アルバムのリストの22位に記載され、「アデルケイティ・ペリーのような若いスターが彼女の歌をカバーし、40年以上に渡ってやってきたことを継続している」とコメントされた。[12]

このアルバムは 2013年グラミー賞の ベスト・アメリカーナ・アルバムを受賞した。[13]

商業的パフォーマンス

Billboard 200に初登場6位となった『スリップストリーム』は18年ぶりにレイットのチャート最高位となるアルバムだった。[14] また、 ロックアルバムとブルースアルバムの両方のチャートに初登場1位となった。[15][16]約63,000枚を販売。このアルバムは、2016年1月現在、米国で334,000枚を販売した。

『スリップストリーム』は2012年に米国で106番目のベストセラー・アルバムおよび9番目のベストセラー・インディペンデント・アルバムとなった。 『スリップストリーム』は2012年のベストセラー・ブルースアルバムでもあり、ボニー・レイットは2012年のベストセラー・ブルース・アーティストとなった。[17] [18]

トラックリスト

  1. 「ユースト・トゥ・ルール・ザ・ワールド - Used to Rule the World」(ランドール・ブラムレット) -4 :17
  2. 「ライト・ダウン・ザ・ライン - Right Down the Line」(ジェリー・ラファティー)-5:29
  3. 「百万マイル - Million Miles」ボブ・ディラン)-6:26
  4. 「ユー・キャント・フェイル・ミー・ナウ - You Can't Fail Me Now」( ラウドン・ウェインライト3世 、 ジョセフ・リー・ヘンリー ) -4 :18
  5. 「ダウン・トゥ・ユー - Down to You」(ジョージ・マリネリ、歌詞レイット、ランドール・ブラムレット)-3:59
  6. 「テイク・マイ・ラヴ・ウィズ・ユー - Take My Love with You」( ゴードン・ケネディ 、 ウェイン・カークパトリック 、 ケリー・プライス )-4:24
  7. 「ナット・コーズ・アイ・ウォンテド・トゥ - Not Cause I Wanted To」 ( アル・アンダーソン 、 ボニー・ビショップ )-3:37
  8. 「エイント・ゴナ・レット・ユー・ゴー - Ain't Gonna Let You Go」 (アル・アンダーソン、 ボニー・ブラムレット )-5:59
  9. 「マリッジ・メイド・イン・ハリウッド - Marriage Made in Hollywood」 ( ポール・ブレイディ 、 マイケル・オキーフ )-4:55
  10. 「スプリット・ディシジョン - Split Decision」 (アンダーソン、 ゲイリー・ニコルソン )-4:35
  11. 「スタンディング・イン・ザ・ドアウェイ - Standing in the Doorway」 (ボブ・ディラン)-5:24
  12. 「ゴッド・オンリー・ノウズ - God Only Knows」 (ジョセフ・リー・ヘンリー)-4:26

パーソネル

  • ボニー・レイット – リードボーカル(1-12)、エレクトリックスライドギター(1、2、3、5、8、10、11)、アレンジメント(2)、アコースティックギター(3)、タンバリン(10)
  • ジョニー・リー・シェル – エレキギター(1)
  • ジョージマリネリ – エレクトリックギター(1、2、5、6、7、9)、ハーモニーボーカル(2、5)、アコースティックギター(6、9)、バッキングボーカル(6)、シェーカー(8)、マンドリン(9)
  • ビル・フリゼール – エレキギター(3、4、11)
  • グレッグ・ライズ – アコースティックギター(3、4)、ペダルスチール(11)
  • アル・アンダーソン – アコースティックギター(6、7、8)、リードギターソロ(7)、ハーモニーボーカル(10)、エレキギター(10)
  • マイク・フィニガン – ハモンドB3オルガン (1、2、6-10)、バッキングボーカル(1)、 クラビネット (2)、アコースティックピアノ(5)、オルガン(5)、 ワーリッツァー ( 6、8、9 )
  • パトリック・ウォーレン – アコースティックピアノ(3、11、12)、Wurlitzer(4)、ポンプオルガン(7)、キーボード(11、12)
  • ジェームズ・”ハッチ”・ハチンソン – ベース(1、2、5、6、8、9、10)、アップライトベース(7)
  • デヴィッド・ピルチ – アップライトベース(3、4、11)
  • リッキー・ファタール - ドラム(1、2、5、6、8、9、10)、ティンバレス(2)、タンバリン(9、10)
  • ジェイ・ベルローズ – ドラム(3、4、11)
  • ルイス・コンテ – パーカッション(1、2、6)
  • ギャング – 手拍子(5)
  • マイア・シャープ – バッキングボーカル( 2、6、9 )、ハーモニーボーカル(7)
  • ジェフ・ヤング – バッキングボーカル(6)
  • ポール・ブレイディ – ハーモニー・ボーカル(9)

プロダクション

  • プロデューサー – ボニー・レイット(トラック1、2、5-10);ジョー・ヘンリー(トラック3、4、11、12)。
  • ライアン・フリーランドによる録音とミックス
  • セカンドエンジニア–ウェスリー・シドマン
  • トラック6、7、9、10、12のさまざまなオーバーダブはスコット・バゲットが録音。
  • Stampede Origin Studio(カリフォルニア州カルバーシティ)でミキシング。
  • ボブ・ラドウィッグがゲートウェイ・マスタリング(メイン州ポートランド)でマスター。
  • プロジェクトコーディネーター – キャシーケイン
  • アートディレクションとデザイン – ノーマンミラーとDesignartLA.com。
  • 写真 – マット・マインドリン
  • 背景写真 – ノーマン・ミラー
  • 撮影アシスタント – オマール・ガイエックとクリ・スソウル
  • マネージメント – キャシー・ケイン、アシスタント:アニー・ヘラー=ガットウィリグ、クロエ・モナハン、メアリー・スケリット
  • 髪 – ガン・エスペガード
  • メイクアップ – ケイト・リンゼイ

チャート

週間チャート

シングル -ビルボード(北米)

シングル チャート ポジション
2012 「ライト・ダウン・ザ・ライン」 トリプルA 17
2012 「ユースト・トゥ・ルール・ザ・ワールド」 トリプルA 22

脚注

  1. ^ a b Critic reviews for Slipstream”. Metacritic. 2012年4月16日閲覧。
  2. ^ スリップストリーム - オールミュージック
  3. ^ Morrison, Allen (2012-04-02). “Bonnie Raitt: Slipstream”. American Songwriter. http://www.americansongwriter.com/2012/04/bonnie-raitt-slipstream/ 2013年4月21日閲覧。. 
  4. ^ Judge, Stephen (2012-04-10). “Bonnie Raitt - Slipstream”. Blurt. http://blurtonline.com/review/bonnie-raitt-slipstream/ 2013年4月21日閲覧。. 
  5. ^ Merrill, Rob (2012年4月10日). “Review: Bonnie Raitt back in music's 'Slipstream'”. The Boston Globe. http://www.boston.com/ae/music/articles/2012/04/10/review_bonnie_raitt_back_in_musics_slipstream/ 2013年4月21日閲覧。 
  6. ^ Kot, Greg (2012年4月9日). “Album review: Bonnie Raitt, 'Slipstream'”. Chicago Tribune. http://www.chicagotribune.com/entertainment/music/turnitup/chi-bonnie-raitt-album-review-slipstream-album-review-20120409,0,2108351.column 2013年4月21日閲覧。 
  7. ^ Tucker, Ken (2012-04-13). “Slipstream review - Bonnie Raitt Review”. en:Entertainment Weekly. http://www.ew.com/ew/article/0,,20584379,00.html 2013年4月21日閲覧。. 
  8. ^ Gleason, Holly (2012-04-10). “Bonnie Raitt: Slipstream :: Music :: Reviews”. Paste. http://www.pastemagazine.com/articles/2012/04/bonnie-raitt-slipstream.html 2012年5月30日閲覧。. 
  9. ^ Christgau, Robert. “CG: Bonnie Raitt”. RobertChristgau.com. 2013年4月21日閲覧。
  10. ^ Hermes, Will (2012-04-10). “Slipstream”. Rolling Stone. https://www.rollingstone.com/music/albumreviews/slipstream-20120410 2013年4月21日閲覧。. 
  11. ^ Bonnie Raitt Prepares New Album[リンク切れ]
  12. ^ 50 Best Albums of 2012: Bonnie Raitt, 'Slipstream' | Rolling Stone
  13. ^ Diversity And Talent Fill The American Roots Nominations
  14. ^ Bonnie Raitt's #6 Debut is Her Highest in 18 Years”. Shorefire. 2012年4月18日閲覧。
  15. ^ Rock Albums”. Billboard (2012年4月28日). 2020年3月3日閲覧。
  16. ^ Blues Albums”. Billboard (2012年4月28日). 2020年3月3日閲覧。
  17. ^ Blues Albums : Jun 14, 2014 | Billboard Chart Archive
  18. ^ Blues Albums Artists: 2012 Year-End Charts | Billboard

外部リンク


「スリップストリーム (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スリップストリーム_(アルバム)」の関連用語

スリップストリーム_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スリップストリーム_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスリップストリーム (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS