スフィアリーガー_朝練スタンバイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スフィアリーガー_朝練スタンバイの意味・解説 

スフィアリーガー 朝練スタンバイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 19:36 UTC 版)

スフィアリーガー 朝練スタンバイ(スフィアリーガー あされんスタンバイ)は、JFN系列の各局で、日曜日早朝(土曜日深夜)に放送されていたラジオ番組である。

2006年10月7日(8日早朝)放送開始、2007年3月31日4月1日早朝)終了。

パーソナリティ

概要

  • 主な番組の流れとしては、
    • 安田美香、田代さやかのパーソナリティ二人によるしゃべり (大声を出し合うことも時々)
    • リスナーからのメッセージ紹介
    • 週刊フットサル情報(スフィアリーグ関連の情報や、二人の予定の情報を扱うコーナー)

といったような構成。ただ、リスナーのメッセージについては当初はほとんど届かず、2人が何度も『お便りください』と呼びかけていたこともあった。

  • 合間に曲(主に洋楽)がかかるが、二人からの曲紹介は特に行われない。
  • 基本的にはスタジオで収録されるものを放送しているが、日によっては外で収録されたものも放送されている。2006年11月19日放送分は東京六本木ヴェルファーレで収録。同年12月2日の放送は、11月30日有明コロシアムで行われたスフィアリーグのファイナルステージの試合の合間のトークが放送された。この日は同じXANADU loves NHCに所属する仁藤優子が登場、ライバルチーム・Gatas Brilhantes H.P.吉澤ひとみ辻希美の録音コメントも放送されている。
  • 2006年12月23日の放送では、“リスナーメッセージ特集”と称して、30分間メッセージをまとめて紹介していた。
  • 2006年12月30日の放送では、スタジオゲストに緑友利恵を迎えている。
  • 番組の終わりに「じゃばねー」というあいさつ(田代自身のブログでこの言葉を流行らせようとしているとのこと)で締めていた。エンディングテーマは『セサミストリート』のテーマのインストルメンタルバージョン。

放送時間・放送されていた局

全局、毎週日曜日4:30 - 5:00 (土曜日深夜28:30 - 29:00、JST)。

外部リンク

JFN系列 土曜深夜4時30分枠(28時30分)
前番組 番組名 次番組
スフィアリーガー 朝練スタンバイ
百万人の源氏物語 ※4:00~5:00(28時~29時)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スフィアリーガー_朝練スタンバイ」の関連用語

スフィアリーガー_朝練スタンバイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スフィアリーガー_朝練スタンバイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスフィアリーガー 朝練スタンバイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS