スナパリシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スナパリシンの意味・解説 

スナパリシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/20 14:08 UTC 版)

スナパリシン
識別子
EC番号 3.4.24.77
CAS登録番号 945859-47-2
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBe PDBsum

スナパリシン(Snapalysin、EC 3.4.24.77)は、酵素である[1][2][3]。この酵素は、P1'位のチロシンまたはフェニルアラニンの結合を選択的に加水分解する反応を触媒する。アミノ酸p-ニトロアニリドに対しては作用を示さない。

この酵素は、ペプチドファミリーM7に属する。

出典

  1. ^ Kurisu, G., Sugimoto, A., Harada, S., Takagi, M., Imanaka, T. and Kai, Y. (1997). “Characterization of a small metalloprotease from Streptomyces caespitosus with high specificity to aromatic residues”. J. Ferment. Bioeng. 83: 590-592. 
  2. ^ Butler, M.J. (1998). “Snapalysin”. In Barrett, A.J., Rawlings, N.D. and Woessner, J.F.. Handbook of Proteolytic Enzymes. London: Handbook of Proteolytic Enzymes. pp. 1134-1135. 
  3. ^ Kurisu, G., Kai, Y. and Harada, S. (2000). “Structure of the zinc-binding site in the crystal structure of a zinc endoprotease from Streptomyces caespitosus at 1 Å resolution”. J. Inorg. Biochem. 82: 225-228. PMID 11132632. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スナパリシン」の関連用語

スナパリシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スナパリシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスナパリシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS