スクロオキシ水酸化鉄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スクロオキシ水酸化鉄の意味・解説 

スクロオキシ水酸化鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/27 07:44 UTC 版)

臨床データ
販売名 Velphoro
Drugs.com 患者向け情報(英語)
Consumer Drug Information
胎児危険度分類
  • US: B
法的規制
投与方法 Oral (chewable tablets)
識別
ATCコード V03AE05 (WHO)
化学的データ
化学式 Varies

スクロオキシ水酸化鉄(Sucroferric oxyhydroxide)は人工透析適応の慢性腎不全での高リン酸血症英語版治療薬として用いられるリン結合剤英語版である。チュワブル錠として製剤化されている[1]。日本では2015年9月に承認された[2]。商品名ピートル

化学的特徴と作用機序

スクロオキシ水酸化鉄は水酸化鉄(III)スクロースデンプンの混合物である。消化管中で鉄のヒドロキシ基がリンと配位子交換されてリン酸鉄(III)を生じ、水に難溶となって血中にリン酸が吸収され難くなり、その結果、血中リン酸濃度が低下する[1]

副作用

一般的な副作用は、下痢(22.7%)[3]のほか、便の暗色化、異味、嘔気等である。副作用は通常使用継続中に軽減する。アレルギー反応が起こる事もある[1][4]

相互作用

鉄イオンとキレートを形成する薬剤は吸収が阻害される。ビスホスホネートテトラサイクリン系抗生物質[4]、甲状腺ホルモン製剤、セフジニル、抗パーキンソン剤、エルトロンボパグ オラミン[3]である。

出典

  1. ^ a b c H. Spreitzer (21 July 2014). “Neue Wirkstoffe – Sucroferrioxyhydroxid” (German). Österreichische Apothekerzeitung (15/2014): 25. 
  2. ^ 新薬19製品が承認”. ミクス (2015年9月29日). 2015年10月2日閲覧。
  3. ^ a b ピートルチュアブル錠250mg/ピートルチュアブル錠500mg 添付文書” (2015年12月). 2016年6月28日閲覧。
  4. ^ a b 患者向け情報(英語)
    Consumer Drug Information
    for sucroferric oxyhydroxide.


このページでは「ウィキペディア」からスクロオキシ水酸化鉄を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスクロオキシ水酸化鉄を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスクロオキシ水酸化鉄 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スクロオキシ水酸化鉄」の関連用語

スクロオキシ水酸化鉄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スクロオキシ水酸化鉄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスクロオキシ水酸化鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS