スキップ・マーティンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スキップ・マーティンの意味・解説 

スキップ・マーティン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 03:59 UTC 版)

スキップ・マーティン
Skip Martin
基本情報
生誕 1957年6月25日
出身地 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ
ジャンル ファンク/Jazz/R&B/ソウル
職業 シンガー、トランペッター、プロデューサー、作曲家
共同作業者 ダズ・バンドクール・アンド・ザ・ギャング、トム・シューマン(スパイロ・ジャイラ)、アルトゥーロ・サンドヴァル
公式サイト

www.skipmartinmusic.com

www.soundsuccessjapan.com

セニー・”スキップ”・マーティンSennie "Skip" Martin III1957年6月25日 - )は、アメリカ合衆国シンガートランペット奏者

ダズ・バンド(1980-)とクール・アンド・ザ・ギャング(1987-2007)のボーカル[1]とトランペットを担当。ダズ・バンドのLet It Whip英語版グラミー賞を受賞[2]

来歴

カリフォルニア州サンフランシスコ出身。

East Wind Bandのリード・ボーカルとして活動後、Mighty Generation Bandに加入。その後、ダズ・バンドへ1980年に加入し、"Let It Whip"でグラミー賞を受賞[3]。1985年に脱退し[3]、1987年にクール・アンド・ザ・ギャングへ加入した。20年間のクール・アンド・ザ・ギャング在籍中、10年間は、ダズ・バンドとの掛け持ちでの活動をしている。クール・アンド・ザ・ギャング脱退後は、ダズ・バンドとしての活動を続けながら、ソロとしての活動を続けている。

スキップ・マーティンはトラペット奏者として11歳の時からジャズをこよなく愛し始め、後に高校生の時に、モントレー・ジャズ・フェスティバルで優秀賞を授与される。ジャズ分野で初めてリリースしたソロアルバムには、ロニー・ロウズ英語版ウェイマン・ティスデイルアル・マッケイ英語版リッキー・ローソンブルース・コンテ英語版が参加している。

クール・アンド・ザ・ギャング時代にプラチナディスク、ダズ・バンド時代にプラチナディスク、ゴールドディスクを受賞している。連続してリリースした自身の6枚のアルバムはBillboard Top100入りし、2枚のシングルがThe Hot 100入りした。また、ブラックミュージック協会(Association African American Music Association)から名誉音学博士号、特別功労賞を授与、ブラックミュージック学会(Black Music Academy)からリビング・レジェンド賞が授与された。2003年にはクール・アンド・ザ・ギャングのメンバーとしてMOBOアワード英語版受賞[4]

2016年にソロとして初来日し、"スキップ・マーティン フレンドシップツアーin Japan” を3年間にわたり日本各地で開催した。来日時には、仙台・熊本・広島の被災地への訪問などのチャリティーライブ、保育園・小中高学校などの教育機関への訪問などの、社会奉仕活動を行っている。

2018年12月31日、アマン東京のカウントダウンパーティーにて特別ゲストとして参加した[5][6]

2019年4月16日に、国外在住者として初めて「美ら島沖縄大使」に認証された[2][7]他、「輝くかけがわ応援大使」にも任命されている[8]

現在はネバダ州ラスベガスに居住している[2][7]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スキップ・マーティン」の関連用語

スキップ・マーティンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スキップ・マーティンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスキップ・マーティン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS