ジーゲンボックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジーゲンボックの意味・解説 

ジーゲンボック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 01:38 UTC 版)

ジーゲンボック (ZiegenBock) は、アメリカ合衆国の大手ビール製造会社であるアンハイザー・ブッシュが、テキサス州で醸造生産しているドイツ風のアンバーラガービール。宣伝文句は「for Texans by Texans,(テキサス人のためにテキサス人が作る)」であり、もっぱらテキサス州ニューメキシコ州に出荷されている[1]。「Ziegenbock」は、ドイツ語で「雄ヤギ」を意味する言葉である[2]

ジーゲンボックは、テキサス州で醸造された、輸入ホップとスペシャリティモルト (speciality malts) を使用した[3]ボック・スタイルのビールとして市場に供給されている。広い意味でのクラフトビールの一種とされるが、ブルワーズ・アソシエーション英語版 (BA) の定義には当たらず「フェイク・クラフトビール」とされることもある[4]。テキサス産のビールとしては、地元シャイナースペッツル・ブルワリーが醸造するシャイナー・ボック (Shiner Bock) と競う位置に置かれている[4]。 ジーゲンボックは、アンハイザー・ブッシュのヒューストン醸造所で生産されている。シャイナー・ボックや、アンハイザー・ブッシュの別ブランドであるアンバー・ボック (Amber Bock)と同様に、ジーゲンボックもビール審判資格プログラム英語版 (BJCP) のスタイル・ガイドラインには従っておらず[5]、風味の特徴や効能においてBJCPがいうボックには当たらない。

ジーグフェスト

ジーグフェスト (Ziegfest) は、ジーゲンボックとその母体であるアンハイザー・ブッシュがスポンサーとなって毎年行われている音楽祭である。ジーグフェストの中心となるのは、レッド・ダート英語版のミュージシャンたちである。ひと月ほどの間に、数カ所の会場で各種のイベントが組まれるのが通例である。

また、ジーゲンボック・ミュージック・フェスティバル (ZiegenBock Music Festival) という1日のイベントもある[6]

脚注

  1. ^ D'aveni, Richard. Strategic Supremacy: How Industry Leaders Create Spheres of Influence from Their Product Portfolios to Achieve Preeminence, ISBN 0743217632
  2. ^ ドイツ語用例小辞典 Bock”. TANAKA, Dr. Masatoshi. 2017年5月12日閲覧。 - 田中雅敏(東洋大学准教授)のサイト内のページ
  3. ^ ZiegenBock Amber | Anheuser-Busch”. BeerAdvocate/Respect Beer. 2017年5月12日閲覧。
  4. ^ a b The Difference Between REAL Craft Beer and FAKE Craft Beer”. HankOnFood.com (2013年4月21日). 2017年5月12日閲覧。
  5. ^ 2008 BJCP Style Guidelines Category 5 — Bock”. Beer Judge Certification Program, Inc.. 2017年5月12日閲覧。
  6. ^ ZiegenBock Music Festival (ZiegenBockMusicFestival) - Facebook

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジーゲンボック」の関連用語

ジーゲンボックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジーゲンボックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジーゲンボック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS