ジョン・マレー (初代アソル公爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・マレー (初代アソル公爵)の意味・解説 

ジョン・マレー (初代アソル公爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 02:39 UTC 版)

初代アソル公爵ジョン・マレーの肖像画

初代アソル公爵ジョン・マレー英語: John Murray, 1st Duke of Atholl, KT, PC1660年2月24日1724年11月11日)は、イギリス及びスコットランドの貴族。

経歴

1660年2月24日、後に初代アソル侯爵に叙される第2代アソル伯爵英語版ジョン・マレー英語版とその妻アメリア(第7代ダービー伯爵ジェイムズ・スタンリーの娘)の間の長男として生まれる[1]

1693年グレンコーの虐殺についての調査委員に任じられた[1]。1696年7月27日に一代限りのスコットランド貴族爵位として「タリバーディン伯爵(Earl of Tullibardine)」と「グレナルモンド子爵(Viscount Glenalmond)」、「モーレイ卿(Lord Murray)」に叙せられた[2]。1696年から1698年にかけてスコットランド議会においてスコットランド議会勅使英語版を務めた[1]

アン女王即位後にスコットランド枢密顧問官英語版に列し、1703年4月にはスコットランド王璽尚書英語版に任じられた[1]

1703年5月6日に父が死去し、アソル侯爵以下8つの爵位を継承した[2]。直後の6月30日には新規に「パース州におけるアソル公爵(Duke of Atholl, in County of Perth)」、「パース州におけるタリバーディン侯爵(Marquess of Tullibardine, in the County of Perth)」、「パース州におけるストラステイ=ストラスエーデル伯爵(Earl of Strathtay and Strathardle, in the County of Perth)」、「パース州におけるバルクヒダー=グレナルモンド=グレンライオン子爵(Viscount of Balquhidder, Glenalmond and Glenlyon, in the County of Perth)」、「カウンティ・オブ・ペースにおけるマレー=バルバニー=ガスク卿(Lord Murray, Balvenie and Gask, in the County of Perth)」に叙せられた(いずれもスコットランド貴族爵位)[2]

グレートブリテン王国成立(イングランドとスコットランドの統合)に際して王璽尚書を辞職。1710年からはスコットランド貴族の貴族代表議員に選出されてグレートブリテン貴族院に議席を有した[2]。1712年から1714年にかけてスコットランド教会総会への勅使英語版を務めた[2]。また枢密顧問官(PC)に列する[2]

1724年11月14日、スコットランド・パースシャー・ハンティングタワー城英語版で死去[1]世襲爵位はすべて三男ジェイムズ・マレーが継承したが、一代限りの爵位は彼の死とともに消滅した[2]

栄典

爵位

  • 1696年7月27日タリバーディン伯爵 (Earl of Tullibardine, スコットランド貴族一代貴族)
  • 1696年7月27日、グレナルモンド子爵 (Viscount Glenalmond, スコットランド貴族・一代貴族)
  • 1696年7月27日、モーレイ卿 (Lord Murray, スコットランド貴族・一代貴族)
  • 1703年5月6日、第2代アソル侯爵 (2nd Marquess of Atholl, 1676年創設スコットランド貴族)
  • 1703年5月6日、第4代タリバーディン伯爵 (4th Earl of Tullibardine, 1628年創設スコットランド貴族)
  • 1703年5月6日、第3代アソル伯爵 (3rd Earl of Atholl, 1629年創設スコットランド貴族)
  • 1703年5月6日、第2代タリバーディン伯爵 (2nd Earl of Tullibardine, 1676年創設スコットランド貴族)
  • 1703年5月6日、第2代バルクヒダー子爵 (2nd Viscount of Balquhidder, 1676年創設スコットランド貴族)
  • 1703年5月6日、第6代タリバーディンのマレー卿 (6th Lord Murray of Tullibardine, 1604年創設スコットランド貴族爵位)
  • 1703年5月6日、第4代マレー=ガスク=バルクヒダー卿 (4th Lord Murray, Gask and Balquhidder, 1628年創設スコットランド貴族)
  • 1703年5月6日、第2代マレー=バルバニー=ガスク卿 (2nd Lord Murray, Balvany and Gask, 1676年創設スコットランド貴族)
  • 1703年6月30日、初代パース州におけるアソル公爵 (Duke of Atholl, in County of Perth, スコットランド貴族)
  • 1703年6月30日、初代パース州におけるタリバーディン侯爵 (Marquess of Tullibardine, in the County of Perth, スコットランド貴族)
  • 1703年6月30日、初代パース州におけるストラステイ=ストラスエーデル伯爵 (Earl of Strathtay and Strathardle, in the County of Perth, スコットランド貴族)
  • 1703年6月30日、初代パース州におけるバルクヒダー=グレナルモンド=グレンライオン子爵 (Viscount of Balquhidder, Glenalmond and Glenlyon, in the County of Perth, スコットランド貴族)
  • 1703年6月30日、初代パース州におけるマレー=バルバニー=ガスク卿 (Lord Murray, Balvenie and Gask, in the County of Perth, スコットランド貴族)

勲章

家族

1683年にキャサリン・ハミルトン(初代セルカーク伯爵ウィリアム・ハミルトンと第3代ハミルトン女公爵アン・ハミルトンの娘)と結婚し、彼女との間に以下の13子を儲ける[2]

  • 第1子(長女)不詳
  • 第2子(長男)ジョン・マレー (1684–1709) - タリバーディン侯爵の儀礼称号を使用。マルプラケの戦いで戦死。
  • 第3子(次女)アン・マレー (1685-1686)
  • 第4子(三女)メアリー・マレー (1686–1689)
  • 第5子(次男)ウィリアム・マレー英語版 (1689-1746) - ジャコバイトに組したため大逆罪により爵位継承資格剥奪
  • 第6子(三男)ジェイムズ・マレー (1690–1764) - 第2代アソル公爵位を継承
  • 第7子(四男)チャールズ・マレー (1691–1720)
  • 第8子(四女)キャサリン・マレー (1692)
  • 第9子(五男)ジョージ・マレー (1693)
  • 第10子(六男)ジョージ・マレー英語版 (1694–1760) - ジャコバイトに組したため大逆罪により爵位継承資格剥奪。しかし彼の子ジョン・マレーが第3代アソル公爵位を継承している
  • 第11子(五女)スーザン・マレー (1699–1725) - 第2代アバディーン伯爵ウィリアム・ゴードン)と結婚
  • 第12子(六女)キャサリン・マレー (1702–1710)
  • 第13子(七男)バジル・マレー (1704–1712)

1707年にキャサリンと死別し、1710年には第12代ロス卿ウィリアム・ロス英語版の娘メアリーと再婚。彼女との間に以下の7子を儲ける[2]

  • 第14子(八男)ジョン・マレー英語版 (1711-1787) - 陸軍軍人
  • 第15子(九男)ムンゴ・マレー (1712-1714)
  • 第16子(十男)エドワード・マレー (1714-1737)
  • 第17子(十一男)フレデリック・マレー (1716-1743)
  • 第18子(七女)ウィルヘルミナ・キャロライン・マレー (1718-1720)
  • 第19子(八女)メアリー・マレー (1720-1795) - 第6代フィンドレイター伯爵および第3代シーフィールド伯爵ジェームズ・オグルヴィ)と結婚
  • 第20子(九女)アメリア・アン・マレー (1721)

出典

  1. ^ a b c d e  この記事はパブリックドメインの辞典本文を含む: Henderson, Thomas Finlayson (1894). "Murray, John (1659-1724)". In Lee, Sidney (ed.). Dictionary of National Biography (英語). Vol. 39. London: Smith, Elder & Co.
  2. ^ a b c d e f g h i j Lundy, Darryl. “John Murray, 1st Duke of Atholl” (英語). thepeerage.com. 2015年9月15日閲覧。
スコットランド王国議会英語版
先代
初代ツィードデール侯爵英語版
スコットランド議会勅使英語版
1696年–1700年
次代
第2代クイーンズベリー公爵
グレートブリテン議会英語版
先代
第19代クロフォード伯爵
スコットランド貴族代表議員
1710年 – 1715年
次代
第2代ビュート伯爵
公職
先代
第2代クイーンズベリー公爵
スコットランド王璽尚書英語版
1702年–1705年
次代
第2代クイーンズベリー公爵
学職
先代
アーサー・ロス英語版
(セント・アンドリューズ大主教)
セント・アンドリューズ大学学長英語版
1697年 – 1724年
次代
初代チャンドス公爵
スコットランドの爵位
爵位創設 初代アソル公爵
1703年 – 1724年
次代
ジェイムズ・マレー
先代
ジョン・マレー英語版
第2代アソル侯爵
1703年 – 1724年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・マレー (初代アソル公爵)」の関連用語

ジョン・マレー (初代アソル公爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・マレー (初代アソル公爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・マレー (初代アソル公爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS