ジョン・ホバート (初代バッキンガムシャー伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ホバート (初代バッキンガムシャー伯爵)の意味・解説 

ジョン・ホバート (初代バッキンガムシャー伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 04:26 UTC 版)

ジョン・テオドール・ハインズによる肖像画、1743年。

初代バッキンガムシャー伯爵ジョン・ホバート英語: John Hobart, 1st Earl of Buckinghamshire KB PC1693年10月11日1756年9月22日)は、グレートブリテン王国貴族ホイッグ党の政治家。国王ジョージ2世愛妾であるサフォーク伯爵夫人ヘンリエッタ・ハワード英語版の弟であり、下級商務卿(Lord of Trade)、国王私室財務官英語版恩給紳士隊隊長を務めた[1]

生涯

第4代準男爵サー・ヘンリー・ホバート英語版と妻エリザベス(1701年8月22日没、ジョセフ・メイナード英語版の娘)の息子として、1693年10月11日に生まれた[2]。父は名誉革命を支持し、ウィリアマイト戦争ボイン川の戦いに参戦した人物だったが[3]、1698年8月21日にオリヴァー・ル・ヌーヴ英語版との決闘で死去し、ホバートは4歳で準男爵位を継承した[2]。1710年5月20日、ケンブリッジ大学クレア・カレッジに入学した[4]。学位を修得しないまま、1713年か1714年に大学を出た[1]

政界ではホイッグ党に属し[5]ノーフォーク州に影響力を持ち、セント・アイヴス選挙区英語版の1議席(1741年以降は2議席)を掌握していた[3]1715年イギリス総選挙では自身で出馬し、無投票で庶民院議員に当選した[6]。議会では七年議会法案英語版に賛成、便宜的国教徒禁止法教会分裂阻止法英語版の廃止にも賛成したが、貴族法案英語版には反対した[3]

1719年にノーフォーク海軍次官に任命され、1756年に死去するまで務めた[3]。1720年に母方のメイナード家からデヴォンビア・アルストン英語版の地所を継承したことで、1721年よりビア・アルストン選挙区英語版で1議席を掌握するようになった[1][3]。同1721年に下級商務卿(Lord of Trade)に任命された[5]1722年イギリス総選挙では161票(得票数1位)で再選[6]1727年イギリス総選挙ではノーフォーク選挙区英語版から出馬、無投票で当選した[7]

1725年5月27日、バス勲章を授与された[5]。1727年にジョージ2世が国王に即位すると下級商務卿から国王私室財務官英語版に転じた[8]。1728年5月28日にグレートブリテン貴族であるノーフォーク州ブリックリングのホバート男爵に叙された[5][9]。叙爵の背景には姉にあたるサフォーク伯爵夫人ヘンリエッタ・ハワード英語版が国王ジョージ2世愛妾だったという事情があったとされる[8]。もっとも、1730年代にヘンリエッタの影響力が低下した後もホバートは官職就任を続けた[1]

1739年12月にノーフォーク統監に任命された[1]。1744年のブロード・ボトム内閣組閣とともに国王私室財務官から恩給紳士隊隊長に転じ、1756年まで務めた[5]。1745年1月3日、枢密顧問官に任命された[5]1745年ジャコバイト蜂起ではノーフォーク統監として蜂起鎮圧のための歩兵連隊を招集し[1]、1746年9月5日にバッキンガムシャー伯爵に叙された[5][10]。この叙爵は蜂起鎮圧の功績か、1744年の転任への補償とされる[1]

1756年9月22日にセント・ジェームズ・スクエア英語版で死去、息子ジョンが爵位を継承した[5]。ノーフォーク州ブリックリング英語版で埋葬された[1]

家族

1717年11月8日、ジュディス・ブリッティフ(Judith Britiffe、1727年2月7日没、ロバート・ブリッティフの娘)と結婚[5]、3男4女をもうけたが[3]、1男1女以外は夭折した[1]

  • ジョン(1723年8月17日 – 1793年9月3日) - 第2代バッキンガムシャー伯爵[5]
  • ロバート(1733年5月22日没[11]
  • ドロシー(1798年6月1日没) - 1752年10月21日、第8代準男爵サー・チャールズ・ホサム=トムソン英語版と結婚[11]

1728年2月10日、エリザベス・ブリストー(Elizabeth Bristow、1762年9月12日没、ロバート・ブリストー英語版の娘)と再婚[5]、2男をもうけた[3]

  • ジョージ英語版(1731年9月8日 – 1804年11月14日) - 第3代バッキンガムシャー伯爵[5]
  • ヘンリー(1738年 – 1799年5月10日) - 庶民院議員。1761年7月22日、アン・マーガレット・ブリストー(Anne Margaret Bristow、1788年7月12日没、ジョン・ブリストー英語版の娘)と結婚、子供あり[11]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i Kilburn, Matthew (3 January 2008) [23 September 2004]. "Hobart, John, first earl of Buckinghamshire". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/13393 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
  2. ^ a b Cokayne, George Edward, ed. (1900). The Complete Baronetage (1611–1625) (英語). Vol. 1. Exeter: William Pollard & Co. pp. 13–14.
  3. ^ a b c d e f g Sedgwick, Romney, ed. (1970). "HOBART, Sir John, 5th Bt. (1693-1756), of Blickling, nr. Norwich, Norf.". The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2024年8月8日閲覧
  4. ^ "John HOBART (HBRT710J)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary, eds. (1912). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Bass to Canning) (英語). Vol. 2 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. p. 401.
  6. ^ a b Cruickshanks, Eveline (1970). "St. Ives". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2024年8月9日閲覧
  7. ^ Sedgwick, Romney R. (1970). "Norfolk". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2024年8月9日閲覧
  8. ^ a b Williams, James (1891). "Hobart, John (1694?-1756)" . In Lee, Sidney (ed.). Dictionary of National Biography (英語). Vol. 27. London: Smith, Elder & Co. pp. 31–32.
  9. ^ "No. 6677". The London Gazette (英語). 28 May 1728. p. 1.
  10. ^ "No. 8563". The London Gazette (英語). 19 August 1746. p. 2.
  11. ^ a b c Burke, Sir Bernard; Burke, Ashworth Peter, eds. (1934). A Genealogical and Heraldic History of the Peerage and Baronetage, The Privy Council, and Knightage (英語). Vol. 1 (92nd ed.). London: Burke's Peerage, Ltd. p. 401.

外部リンク

グレートブリテン議会英語版
先代
サー・ウィリアム・ペンダーヴス
ジョン・ホプキンス英語版
庶民院議員(セント・アイヴス選挙区英語版選出)
1715年1727年
同職:ハリー・ポーレット卿 1715年 – 1722年
ヘンリー・ノウルズ英語版 1722年 – 1727年
次代
ヘンリー・ノウルズ英語版
サー・ロバート・リッチ英語版
先代
トマス・ド・グレイ英語版
トマス・クック
庶民院議員(ノーフォーク選挙区英語版選出)
1727年 – 1728年
同職:トマス・クック
次代
ハーボード・ハーボード英語版
サー・エドマンド・ベーコン準男爵
公職
先代
チャールズ・スタンホープ
国王私室財務官英語版
1727年 – 1744年
次代
サー・ジョン・ハインド・コットン準男爵
先代
バサースト男爵
恩給紳士隊隊長
1744年 – 1756年
次代
ストラットンのバークリー男爵
名誉職
先代
ヤーマス伯爵
ノーフォーク海軍次官英語版
1719年 – 1756年
次代
オーフォード伯爵
先代
タウンゼンド子爵
ノーフォーク統監英語版
1739年 – 1756年
グレートブリテンの爵位
爵位創設 バッキンガムシャー伯爵
1746年 – 1756年
次代
ジョン・ホバート
ホバート男爵
1728年 – 1756年
イングランドの準男爵
先代
ヘンリー・ホバート英語版
(イントウッドの)準男爵
1698年 – 1756年
次代
ジョン・ホバート



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ホバート (初代バッキンガムシャー伯爵)」の関連用語

ジョン・ホバート (初代バッキンガムシャー伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ホバート (初代バッキンガムシャー伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ホバート (初代バッキンガムシャー伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS