ジョン・アールバーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・アールバーグの意味・解説 

ジョン・アールバーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 06:35 UTC 版)

ジョン・アールバーグ
John Aalberg
本名 John O. Aalberg
生年月日 (1897-04-03) 1897年4月3日
没年月日 (1984-08-30) 1984年8月30日(87歳没)
出生地 アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス郡
職業 レコーディング・エンジニア
活動期間 1933年 - 1954年
受賞
アカデミー賞
ゴードン・E・ソーヤー賞
1982年
その他の賞
テンプレートを表示

ジョン・O・アールバーグJohn O. Aalberg, 1897年4月3日 - 1984年8月30日)は、アメリカ合衆国レコーディング・エンジニアである。『市民ケーン』や『素晴らしき哉、人生!』などに参加している。アカデミー賞に10回ノミネートされたが何れも受賞には至らず、1982年度にゴードン・E・ソーヤー賞が贈られた[1]

受賞とノミネート

部門 作品名 結果
アカデミー賞 1936年[2] 録音賞 世界の歌姫英語版 ノミネート
1937年[3] ラヂオの歌姫英語版 ノミネート
1938年[4] Vivacious Lady ノミネート
1939年[5] ノートルダムの傴僂男 ノミネート
1940年[6] 恋愛手帖 ノミネート
特殊効果賞 新ロビンソン漂流記英語版 ノミネート
1941年[7] 録音賞 市民ケーン ノミネート
1946年[8] 素晴らしき哉、人生! ノミネート
1951年[9] ブロードウェイへの2枚の切符 ノミネート
1954年[10] 奥様は芳紀十七才英語版 ノミネート
1982年[1] ゴードン・E・ソーヤー賞 N/A 受賞

参考文献

  1. ^ a b Gordon E. Sawyer Award”. oscars.org. 2013年5月30日閲覧。
  2. ^ The 9th Academy Awards (1936) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月9日閲覧。
  3. ^ The 10th Academy Awards (1938) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月10日閲覧。
  4. ^ The 11th Academy Awards (1939) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月10日閲覧。
  5. ^ The 12th Academy Awards (1940) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月12日閲覧。
  6. ^ The 13th Academy Awards (1941) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月13日閲覧。
  7. ^ The 14th Academy Awards (1942) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月13日閲覧。
  8. ^ The 19th Academy Awards (1947) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月19日閲覧。
  9. ^ The 24th Academy Awards (1952) Nominees and Winners”. oscars.org. 2013年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月20日閲覧。
  10. ^ The 27th Academy Awards (1955) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・アールバーグ」の関連用語

ジョン・アールバーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・アールバーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・アールバーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS