ジョエル・プリジビラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 23:28 UTC 版)
![]()
現役時代のプリジビラ
|
|
引退 | |
---|---|
愛称 | The Vanilla Gorilla |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1979年10月10日(45歳) |
出身地 | ![]() |
身長(現役時) | 216cm (7 ft 1 in) |
体重(現役時) | 111kg (245 lb) |
キャリア情報 | |
高校 | モンティセロ高等学校 |
大学 | ミネソタ大学 |
NBAドラフト | 2000年 / 1巡目 / 全体9位[1] |
ヒューストン・ロケッツから指名
|
|
プロ選手期間 | 2000年–2013年 |
ポジション | C |
背番号歴 | 6, 10 |
経歴 | |
2000–2004 | ミルウォーキー・バックス |
2004 | アトランタ・ホークス |
2004–2011 | ポートランド・トレイルブレイザーズ |
2011 | シャーロット・ボブキャッツ |
2012 | ポートランド・トレイルブレイザーズ |
2012–2013 | ミルウォーキー・バックス |
受賞歴 | |
|
|
通算成績 | |
得点 | 2,293 (3.9 ppg) |
リバウンド | 3,665 (6.2 rpg) |
ブロック | 836 (1.4 bpg) |
Stats Basketball-Reference.com
|
|
ジョエル・アンソニー・プリジビラ(Joel Anthony Przybilla、1979年10月10日-)は、アメリカ合衆国・ミネソタ州モンティセロ出身の元バスケットボール選手。ポジションはセンター。身長216cm、体重116kg。
経歴
NBA
ミネソタ大学に2年間通った後、2000年のNBAドラフトでヒューストン・ロケッツから全体9位指名を受けた。しかし同日、ジェイソン・コリアーとのトレードでミルウォーキー・バックスに移籍し、彼のキャリアがスタートした。
バックスでの4シーズンでは、チームに貢献する成績を残すことができなかった。2年目は先発出場を勝ち取ったものの、それでも15分足らずの出場時間しかなかった。4年目の03-04シーズン途中には3チーム間による大型トレードでアトランタ・ホークスに移籍した。先発出場と26分間の出場と、平均8個のリバウンドを記録する見事な数字を残し、FAの権利を取得した。
04-05シーズンはポートランド・トレイルブレイザーズで開幕を迎えた。シャリーフ・アブドゥル=ラヒームやザック・ランドルフが故障して戦線離脱する中で、プリジビラは底力を発揮。特にディフェンス面では爆発力を見せ付け、リバウンド10個以上はもちろん、ブロックを5個記録するゲームなどもあり、次第にチームにとって欠かせない存在になっていった。またNBAにとっても白人センターでブロックを平均で2個以上記録する選手は少なく、プリジビラのディフェンスが脅威だということを知らしめた。
この活躍は05-06シーズンまで続いた(故障で出場試合は昨年よりも減った)。2006年オフ、プリジビラはブレイザーズとの再契約に達し、チームの顔の一人として06-07シーズンを迎えることになった。
プレースタイル
オフェンス能力は乏しいものの、ディフェンスではサイズを活かしてゴール下での体のぶつかり合いに強さを発揮するインサイドのロールプレーヤー。特にオフェンスリバウンドの強さは驚異的である。フリースローは大の苦手で、キャリアで5割程度とシャキール・オニール並。
個人成績
略称説明 | |||||
---|---|---|---|---|---|
GP | 出場試合数 | GS | 先発出場試合数 | MPG | 平均出場時間 |
FG% | フィールドゴール成功率 | 3P% | スリーポイント成功率 | FT% | フリースロー成功率 |
RPG | 平均リバウンド数 | APG | 平均アシスト数 | SPG | 平均スティール数 |
BPG | 平均ブロック数 | PPG | 平均得点 | 太字 | キャリアハイ |
リーグリーダー |
NBA
レギュラーシーズン
シーズン | チーム | GP | GS | MPG | FG% | 3P% | FT% | RPG | APG | SPG | BPG | PPG |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2000–01 | MIL | 33 | 13 | 8.2 | .343 | --- | .273 | 2.2 | .1 | .1 | .9 | .8 |
2001–02 | 71 | 62 | 15.9 | .535 | .000 | .422 | 4.0 | .3 | .3 | 1.7 | 2.7 | |
2002–03 | 32 | 17 | 17.1 | .391 | --- | .500 | 4.5 | .4 | .3 | 1.4 | 1.5 | |
2003–04 | 5 | 0 | 6.6 | .000 | --- | .500 | 2.0 | .6 | .0 | .0 | .2 | |
ATL | 12 | 12 | 26.2 | .360 | --- | .414 | 8.4 | .3 | .4 | 1.4 | 4.0 | |
2004–05 | POR | 76 | 50 | 24.4 | .598 | --- | .517 | 7.7 | 1.0 | .3 | 2.1 | 6.4 |
2005–06 | 56 | 52 | 24.9 | .548 | --- | .532 | 7.0 | .8 | .4 | 2.3 | 6.1 | |
2006–07 | 43 | 43 | 16.3 | .474 | --- | .370 | 3.9 | .3 | .2 | 1.6 | 2.0 | |
2007–08 | 77 | 67 | 23.6 | .576 | .000 | .680 | 8.4 | .4 | .2 | 1.2 | 4.8 | |
2008–09 | 82* | 43 | 23.8 | .625 | .000 | .663 | 8.7 | .3 | .4 | 1.2 | 5.5 | |
2009–10 | 30 | 9 | 22.7 | .523 | --- | .647 | 7.9 | .3 | .3 | 1.4 | 4.1 | |
2010–11 | 31 | 9 | 14.4 | .618 | --- | .565 | 3.9 | .4 | .2 | .5 | 1.8 | |
CHA | 5 | 0 | 14.8 | .400 | --- | .250 | 4.8 | .0 | .0 | .2 | 1.8 | |
2011–12 | POR | 27 | 19 | 16.6 | .458 | --- | .611 | 5.1 | .2 | .2 | .6 | 2.0 |
2012–13 | MIL | 12 | 1 | 5.7 | .250 | --- | .000 | 1.8 | .3 | .1 | .2 | .2 |
通算 | 592 | 397 | 19.8 | .552 | .000 | .557 | 6.2 | .4 | .3 | 1.4 | 3.9 |
プレーオフ
シーズン | チーム | GP | GS | MPG | FG% | 3P% | FT% | RPG | APG | SPG | BPG | PPG |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2001 | MIL | 1 | 0 | 2.0 | .000 | --- | --- | .0 | .0 | .0 | .0 | .0 |
2003 | 4 | 3 | 8.3 | 1.000 | --- | --- | 2.5 | .3 | .0 | .5 | .5 | |
2009 | POR | 6 | 6 | 27.0 | .556 | --- | .500 | 7.3 | 1.3 | .7 | 2.0 | 3.8 |
通算 | 11 | 9 | 17.9 | .579 | --- | .500 | 4.9 | .8 | .4 | 1.3 | 2.3 |
カレッジ
シーズン | チーム | GP | GS | MPG | FG% | 3P% | FT% | RPG | APG | SPG | BPG | PPG |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1998–99 | UMTC | 28 | - | 25.5 | .560 | --- | .577 | 5.8 | 1.5 | .0 | .0 | 6.7 |
1999–00 | 21 | - | 30.4 | .613 | --- | .495 | 8.4 | 2.4 | .8 | 3.9 | 14.2 |
備考
外部リンク
- ジョエル・プリジビラのページへのリンク