ジュリエットの卵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 日本の漫画作品一覧 > ジュリエットの卵の意味・解説 

ジュリエットの卵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 22:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジュリエットの卵』(ジュリエットのたまご)は、吉野朔実による日本漫画作品。1988年から1989年にかけて、集英社漫画雑誌ぶ〜け』にて連載されていた。単行本は同社のぶ〜けコミックスより全5巻。後に小学館の小学館文庫より全3巻のコミック文庫が発売されている。

作者は「ジュリエットの卵」というタイトルについて、「真に女性的なもの」を象徴させたと語っている。

あらすじ

愛し合う双子の兄妹の物語。

金沢でブティックを経営する母親のもとを離れて、千葉の美術大学に通っている飴屋螢は、モデルをしている夜貴子、男まさりの小夏に囲まれながらも、金沢に残してきた双子の兄の水(ミナト)を想って涙をこぼす。一方、金沢大学に通っている飴屋水は、女性に囲まれながらも螢だけを愛して遠いところにいる妹に思いを馳せる。しかし、娘と同じ螢という名前をもつ母親は、息子の水に死んでしまった父親の像を重ね合わせて、決して水を離そうとしない。

螢はアパートの隣りに住んでいた彫刻家の卵、下田游一にふれ、生きていることの確かさを得ることができた。けれども兄は、妹にしか自分と世界の関わりを見出すことができない。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリエットの卵」の関連用語

ジュリエットの卵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリエットの卵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリエットの卵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS