ジュリアードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ジュリアードの意味・解説 

ジュリアード

名前 Juilliard

ジュリアード音楽院

(ジュリアード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 23:01 UTC 版)

The Julliard School
設立年 1905年 (1905)
学長 Damian Woetzel (2018-)
所在地 US
New York City
キャンパス Manhattan, NY
公式サイト www.juilliard.edu
テンプレートを表示

ジュリアード音楽院(ジュリアードおんがくいん The Julliard School)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市に本部を置く私立の音楽学校。1905年設立[1]

概要

「スクール」の名称をとるが学部課程(音楽・舞踊・演劇)と修士課程(音楽)をもつ大学組織でもあり、現在は隣接するリンカーン・センターの専門教育部門を担う[2][3]。校名は創設初期(1920年)に巨額の遺産を寄付した資産家、ジュリアードの名にちなむ[1][4]。2023年時点で約1400名の学生が学ぶ[5]

第二次大戦後にヨーロッパから著名な音楽家・舞踊家を教師として受け入れ、クラシック音楽からジャズやポップスまで、戦後のアメリカ、ことにニューヨークを世界的な音楽の舞台へ引き上げるのに大きく貢献した[1]。クラシックでは伝説的なバイオリン教師として知られたドロシー・ディレイのもと、ギル・シャハムサラ・チャン五嶋みどりなど世界的なソリストが育っている[1]。長く世界的なカルテットとして活動したジュリアード弦楽四重奏団も、結成時は本校の教員らによるグループだった[6]。またメトロポリタン歌劇場とはジェームズ・レヴァインが常任指揮者に就任していたころ関係を深め[7]、音楽科の修了制作として行われる学生たちのオペラ上演でレヴァインらの目にとまり、幾人もの歌手が歌劇場へ抜擢されるようになった[1]

後述のように1969年に「The Juilliard School of Music」から「The Juilliard School」に名称が変更されているが、日本ではジュリアード音楽院[8][9]、あるいは単にジュリアードと呼ぶのが一般的である。

学部課程の合格率は近年10〜11%と難関で[10]QS世界大学ランキングのパフォーミング・アーツ部門で世界第5位[11]

沿革

リンカーンセンターの一角(2023年)。左側の建物がジュリアード音楽院。右奥のライトアップされている建物はニューヨーク・フィルハーモニック本拠地のデビッド・ゲッフェン・ホール。
  • 1905年、フランク・ダムロッシュと友人のジェームズ・ローブがヨーロッパから著名な音楽家を集め音楽芸術研究所(The Institute of Musical Art)を創立する。
  • 1924年、オーガスタス・ジュリアードの遺産によって音楽家が無料で学ぶことができる大学院(The Graduate School)が創立される。
  • 1926年、上記の2校が合併しジュリアード音楽院(The Juilliard School of Music)となる。
  • 1951年、舞踊部門開設。
  • 1968年、演劇部門開設。
  • 1969年、リンカーンセンターへの移転とともに名称をジュリアード学校(The Juilliard School)とした。これは、舞踊部門、演劇部門の開設により、音楽院という名称がふさわしくなくなったためである。
  • 2001年、ジャズ科開設。
  • 2006年、iTunes Storeの楽曲ダウンロード10億達成記念として、10億曲目をダウンロードしたAlex Ostrovskyの名前を冠した奨学金制度が創設された。

ジュリアード学校構内にはベートーヴェンモーツァルトバッハといった名だたる作曲家たちの直筆楽譜が寄贈されており、なかにはベートーヴェンの第九(直筆ではなく筆写スコア)も含まれる。

学部・学科

舞踊 (Dance)、演劇 (Drama)、音楽(Music)の3つの部門からなる。舞踊部門はウィリアム・シューマンにより、1951年に設立された。学士(Bachelor of Fine Arts)またはディプロマの学位を取得できる。演劇部門は俳優のジョン・ヒュースマンとミッチェル・サン・デニスによって1968年に設立された。学士(Bachelor of Fine Arts)、ディプロマ修士(Master of Fine Arts)の学位を取得できる。ジェームズ・ホートンが学部長となる2006年までは、2年目に(カリキュラムは4年間)最大で3分の1の生徒を成績下位から順に退学させるという「カット・システム」があった[12]

音楽部門はジュリアードの中で最大の学部で、取得できる学位は博士 (DMA: Doctor of Musical Arts)から準学士 (Undergraduate Diploma) まで専攻によって異なる。2023年時点で以下の専攻科がある[13]

  • 器楽演奏 (Instruments):金管・ピアノ伴奏・ギター・ハープ・オルガン・パーカッション・ピアノ・弦楽・木管
  • 古楽器演奏 (Historical Performance)
  • 声楽 (Vocal Arts)
  • ジャズ部門 (Jazz Studies)
  • 作曲 (Composition)
  • 指揮 (Conducting)
  • 音楽教育法 (Classroom Departments)

音楽部門に所属する学生は、在学中から積極的に学外で演奏することを奨励されており、学生らへの演奏依頼を仲介するエージェント機能を学校側が担っているほか、学生らでつくる室内楽・管弦楽団が教員の指導のもとニューヨーク市内でさかんに演奏会を行っている[14]。また早期教育部門 (Preparatory Division)が設けられており、8歳から18歳まで音楽の才能に秀でた生徒を全米から集めたうえ様々に奨学金を準備して大学レベルへつなげる試みを行っている[15]

関連人物

フィクション

ジュリアード音楽院は、名門音楽学校の代表として、映画やテレビドラマなどにたびたび登場する。

脚注

  1. ^ a b c d e Andrea Olmstead, Juilliard: A History (U. of Illinois Press, 2002)
  2. ^ A Brief History | The Juilliard School”. www.juilliard.edu. 2024年5月24日閲覧。
  3. ^ "Juilliard School," Encyclopedia Britannica, 2024.
  4. ^ 下川耿史 家庭総合研究会 編『明治・大正家庭史年表:1868-1925』河出書房新社、2000年、447頁。ISBN 4-309-22361-3 
  5. ^ The Juilliard School”. www.juilliard.edu. 2024年5月24日閲覧。
  6. ^ Juilliard String Quartet - Homepage” (英語). juilliardquartet. 2024年5月24日閲覧。
  7. ^ Juilliard Joins Forces With the Met” (英語). The Juilliard School (2012年6月21日). 2024年5月24日閲覧。
  8. ^ バイオリニスト五嶋みどり・龍のママ
  9. ^ 中村紘子プロフィール
  10. ^ Julliard acceptance rate”. US News. 2024年5月24日閲覧。
  11. ^ The Juilliard School” (英語). Top Universities. 2024年5月24日閲覧。
  12. ^ https://www.juilliard.edu/journal/1609_obit_houghton_news
  13. ^ Music | The Juilliard School”. www.juilliard.edu. 2024年5月24日閲覧。
  14. ^ Performance Opportunities: Music | The Juilliard School”. www.juilliard.edu. 2024年5月24日閲覧。
  15. ^ Preparatory Division | The Juilliard School”. www.juilliard.edu. 2024年5月24日閲覧。

関連文献

  • ジュディス・コーガン(木村博江訳)『ジュリアードの青春 : 音楽に賭ける若者たち 新装版』(新宿書房、2006)

「ジュリアード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリアード」の関連用語

ジュリアードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリアードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリアード音楽院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS