ジュリアン_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジュリアン_(映画)の意味・解説 

ジュリアン (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 05:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジュリアン
Jusqu'à la garde
監督 グザヴィエ・ルグラン
脚本 グザヴィエ・ルグラン
製作 アレクサンドル・ガヴラスフランス語版
出演者 レア・ドリュッケールフランス語版
トマ・ジオリア
ドゥニ・メノーシェ
撮影 ナタリー・デュランフランス語版
編集 ヨルゴス・ランプリノス
製作会社 KG Productions
配給 オー・エ・クールフランス語版
アンプラグド
公開 2018年2月7日
2019年1月25日[1]
上映時間 93分
製作国 フランス
言語 フランス語
興行収入 $2,803,876[2]
テンプレートを表示

ジュリアン』(Jusqu'à la garde)は、2017年フランスサスペンス映画グザヴィエ・ルグラン初の長編映画監督作品[3]で、出演はトマ・ジオリアとドゥニ・メノーシェなど。 ドメスティックバイオレンスを題材とし、第86回アカデミー賞短編映画賞にノミネートされた2013年の映画すべてを失う前にフランス語版』の長編バージョンである[4]。本国フランスで40万人動員のロングランヒットを記録した[5]

2017年8月から9月にかけて開催された第74回ヴェネツィア国際映画祭に出品され、銀獅子賞(監督賞)を受賞している。 日本ではフランス映画祭2018において『CUSTODY/カストディ』のタイトルで上映されたのち、2019年に一般劇場公開された[4]

ストーリー

ミリアムは夫アントワーヌと離婚し、ミリアムはジョゼフィーヌとジュリアンの2人の子供を引き取ったが、ジュリアンについては親権内容を争った末、離婚調停の取り決めで親権は共同と決められたため、ジュリアンは隔週の週末ごとに別れた父アントワーヌと過ごすことになる。

しかし、ミリアムはアントワーヌに絶対に会おうとせず、電話番号も住所も伝えない。アントワーヌにDV癖があったためだ。アントワーヌはジュリアンに面会する度に母の居場所を聞き出そうとするが、彼も母親を守るため必死に嘘をつき続ける。

アントワーヌの不満は徐々に高まっていき、そしてある日、ついに怒りに満ちたアントワーヌが家に乗り込んでくる。

キャスト

  • ジュリアン・ベッソン: トマ・ジオリア - 11歳の少年。
  • ミリアム・ベッソン: レア・ドリュッケールフランス語版 - ジュリアンの母。
  • アントワーヌ・ベッソン: ドゥニ・メノーシェ - ジュリアンの父。
  • ジョゼフィーヌ・ベッソン: マティルド・オネヴ - ジュリアンの姉。18歳。
  • サミュエル: マチュー・サイカリフランス語版 - ジョゼフィーヌの恋人。ミュージシャン。
  • シルヴィア: フロランス・ジャナス - ミリアムの妹。
  • マドレーヌ: マルティーヌ・ヴァンドヴィルフランス語版 - アントワーヌの母。
  • ジョエル: ジャン=マリー・ヴァンランフランス語版 - アントワーヌの父。
  • ナニー: マルティーヌ・シャンバッハー - ミリアムの母。
  • アンドレ: ジャン=クロード・ルゲーフランス語版 - ミリアムの父。
  • 裁判官: サディア・ベンタイエブ
  • ミリアムの弁護士: ソフィー・パンスマイユ
  • アントワーヌの弁護士: エミリー・アンセルティ=フォルメンティニ

作品の評価

Rotten Tomatoesによれば、114件の評論のうち、95%にあたる108件が高く評価しており、平均で10点満点中7.9点を得ている[6]Metacriticによれば、21件の評論の全てが高く評価しており、平均で100点満点中83点を得ている[7]アロシネによれば、メディアによる34件の評論のうち31件が5点満点中4点以上をつけており、平均で4.2点を得ている[8]

受賞歴

部門 対象 結果
第74回ヴェネツィア国際映画祭[9][10] 銀獅子賞 グザヴィエ・ルグラン 受賞
第44回セザール賞フランス語版[11][12] 作品賞フランス語版 受賞
監督賞フランス語版 グザヴィエ・ルグラン ノミネート
主演男優賞フランス語版 ドゥニ・メノーシェ
主演女優賞フランス語版 レア・ドリュッケールフランス語版 受賞
有望若手男優賞フランス語版 トマ・ジオリア ノミネート
脚本賞フランス語版 グザヴィエ・ルグラン 受賞
撮影賞フランス語版 ナタリー・デュランフランス語版 ノミネート
編集賞フランス語版 ヨルゴス・ランプリノス 受賞
音響賞フランス語版 ジュリアン・シカールフランス語版 ノミネート
新人作品賞フランス語版 グザヴィエ・ルグラン

出典

  1. ^ “ヴェネツィア銀獅子賞「ジュリアン」公開、別れた両親の間で揺れ動く少年描く”. 映画ナタリー. (2018年9月11日). https://natalie.mu/eiga/news/299019 2019年1月22日閲覧。 
  2. ^ Custody (2018) - International Box Office Results” (英語). Box Office Mojo. 2019年9月3日閲覧。
  3. ^ “長編デビューでヴェネチア銀獅子賞、X・ルグラン監督『ジュリアン』1月公開”. CINRA.NET. (2018年9月11日). https://www.cinra.net/news/20180911-Julien 2019年1月22日閲覧。 
  4. ^ a b ジュリアン”. allcinema. 2019年9月2日閲覧。
  5. ^ “父親の狂気が少年を追い詰めていく…銀獅子賞受賞サスペンス1月公開”. シネマトゥデイ. (2018年10月14日). https://www.cinematoday.jp/news/N0104161 2019年1月22日閲覧。 
  6. ^ Custody (Jusqu'à la garde) (2018)” (英語). Rotten Tomatoes. 2019年9月3日閲覧。
  7. ^ Custody Reviews” (英語). Metacritic. 2019年9月3日閲覧。
  8. ^ Critiques Presse pour le film Jusqu’à la Garde” (フランス語). AlloCiné. 2019年9月3日閲覧。
  9. ^ Anderson, Ariston (2017年7月27日). “Venice Competition Includes Films From George Clooney, Guillermo del Toro, Darren Aronofsky”. The Hollywood Reporter. Prometheus Global Media. 2017年7月27日閲覧。
  10. ^ Anderson, Ariston (2017年9月9日). “Venice: Guillermo del Toro Wins Golden Lion for 'The Shape of Water'”. The Hollywood Reporter. Prometheus Global Media. 2017年9月9日閲覧。
  11. ^ Palmarès par recherche - Académie des Arts et Techniques du Cinéma
  12. ^ “第44回セザール賞最優秀作品賞受賞!映画『ジュリアン』作品賞、 主演女優賞、脚本賞、編集賞受賞4冠の快挙!ー現在公開中”. anemo.co.jp. (2019年2月25日). https://www.anemo.co.jp/movienews/newmovie/julien-14-20190225/ 2019年2月25日閲覧。 

外部リンク


「ジュリアン (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリアン_(映画)」の関連用語

ジュリアン_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリアン_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリアン (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS