ジャマール・マグロアとは? わかりやすく解説

ジャマール・マグロア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/03 02:49 UTC 版)

ジャマール・マグロア
Jamaal Magloire
マイアミ・ヒートでのマグロア
(2009年)
引退
国籍  カナダ
生年月日 (1978-05-21) 1978年5月21日(47歳)
出身地 オンタリオ州トロント
身長(現役時) 211cm (6 ft 11 in)
体重(現役時) 120kg (265 lb)
キャリア情報
高校 イースタン商業高等学校
大学 ケンタッキー大学
NBAドラフト 2000年 / 1巡目 / 全体19位[1]
プロ選手期間 2000年–2012年
ポジション C
背番号歴 21, 20
選手経歴
2000-2002
2002-2005
2005-2006
2006-2007
2007-2008
2008
2008-2011
2011-2012
シャーロット・ホーネッツ
ニューオリンズ・ホーネッツ
ミルウォーキー・バックス
ポートランド・トレイルブレイザーズ
ニュージャージー・ネッツ
ダラス・マーベリックス
マイアミ・ヒート
トロント・ラプターズ
指導者経歴
2013-2016 トロント・ラプターズ (AC)
受賞歴
NBA通算成績
得点 4,917 (7.2 ppg)
リバウンド 4,408 (6.5 rpg)
ブロック 603 (0.9 bpg)
Stats Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com
Coaching Stats  Basketball-Reference

ジャマール・デイン・マグロアJamaal Dane Magloire, 1978年5月21日 - )は、カナダオンタリオ州トロント出身の元プロバスケットボール選手、元指導者。ポジションはセンター。211cm、120kg。ジャマール・マグロールと表記されることもある。

経歴

ミルウォーキー・バックスでのマグロア
(2006年)

大学はケンタッキー大学でプレイ。2年生の時にはNCAAトーナメント制覇を経験。大学通算ブロック数268本は同校の最多記録である。

2000年のNBAドラフトにエントリーし、1巡目19位指名でシャーロット・ホーネッツに入団。2シーズンは控え選手として過ごしたが、ホーネッツが本拠地をシャーロットからニューオーリンズに移してからは先発に定着。2003-2004シーズンには13.6得点10.3リバウンドのダブルダブルのアベレージを残し、オールスターにも選ばれた。しかし翌シーズンは指の骨折でシーズンの大半を欠場し、チーム成績は低迷を極め、マグロアはトレードを要求した。そして2005-2006シーズン直前になって、ミルウォーキー・バックスにトレードされた。

バックスでは1シーズンだけプレイし、オフにはポートランド・トレイルブレイザーズにトレードされた。トレイルブレイザーズでは出場時間が減り、先発の座も失った。2007年の夏にフリーエージェントとなったマグロアは、ニュージャージー・ネッツと契約したが、新天地でも目立った活躍はできず、07-08シーズン中に解雇される。その後、ダラス・マーベリックスと契約した。マーベリックスでは7試合のみの出場で終わり、2008年オフマイアミ・ヒートと契約。2011年12月、故郷トロントトロント・ラプターズに移籍。2012年11月、ラプターズはマグロアをチームのコンサルタントとして契約し、現役を引退。2013年から2016年までアシスタントコーチを務めて、現在は再びコンサルタントを務めている。

個人成績

略称説明
  GP 出場試合数   GS  先発出場試合数  MPG  平均出場時間
 FG%  フィールドゴール成功率  3P%  スリーポイント成功率  FT%  フリースロー成功率
 RPG  平均リバウンド  APG  平均アシスト  SPG  平均スティール
 BPG  平均ブロック  PPG  平均得点  太字  キャリアハイ
  リーグリーダー

NBA

レギュラーシーズン

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2000–01 CHA 74 0 14.8 .450 .000 .655 4.0 .4 .2 1.1 4.6
2001–02 82 8 18.9 .551 .000 .730 5.6 .4 .3 1.0 8.5
2002–03 NOH 82 82 29.8 .480 .000 .717 8.8 1.1 .6 1.4 10.3
2003–04 82 82 33.9 .473 .000 .751 10.3 1.0 .5 1.2 13.6
2004–05 23 22 30.6 .432 --- .602 8.9 1.3 .3 1.0 11.7
2005–06 MIL 82* 82* 30.1 .467 --- .535 9.5 .7 .4 1.0 9.2
2006–07 POR 81 23 21.0 .504 --- .541 6.1 .4 .3 .8 6.5
2007–08 NJN 24 2 10.8 .306 --- .452 3.4 .3 .0 .4 1.8
DAL 7 0 3.9 .500 --- .462 1.1 .0 .1 .0 1.7
2008–09 MIA 55 12 12.9 .496 --- .483 4.0 .4 .2 .5 2.9
2009–10 36 0 10.0 .500 --- .356 3.4 .0 .3 .3 2.1
2010–11 18 0 8.8 .591 --- .500 3.4 .2 .2 .1 1.9
2011–12 TOR 34 1 11.0 .378 --- .259 3.3 .2 .1 .3 1.2
通算 680 314 21.5 .480 .000 .639 6.5 .6 .3 .9 7.2
オールスター 1 0 21.0 .563 --- .500 8.0 .0 1.0 1.0 19.0

プレーオフ

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2001 CHA 10 0 11.0 .571 --- .304 2.8 .3 .0 .6 3.9
2002 8 0 21.0 .550 --- .761 5.6 .6 .0 1.9 12.3
2003 NOH 6 6 31.3 .449 --- .758 8.3 .3 .7 1.0 11.5
2004 7 7 34.1 .418 .000 .750 9.1 .7 .4 1.0 11.0
2006 MIL 5 5 27.0 .474 --- .600 8.0 1.0 .4 1.2 9.0
2009 MIA 6 0 7.8 .333 --- --- 1.8 .2 .0 .0 .3
2010 1 0 5.0 .000 --- --- 1.0 .0 .0 .0 .0
2011 3 0 6.0 .400 --- --- 1.7 .7 .3 .0 1.3
通算 46 18 19.8 .470 .000 .682 5.3 .5 .2 .9 7.3

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

ミルウォーキー・バックスの選手 ブランドン・ジェニングス  ゲイリー・ペイトン  ジャマール・マグロア  シドニー・モンクリーフ  カリーム・アブドゥル=ジャバー
ダラス・マーベリックスの選手 エドアルド・ナヘラ  デニス・ロッドマン  ジャマール・マグロア  マリック・アレン  デトレフ・シュレンプ
ポートランド・トレイルブレイザーズの選手 ラファイエット・リーバー  テリー・ディッシンガー  ジャマール・マグロア  セルヒオ・ロドリゲス  ケニー・アンダーソン
ニュージャージー・ネッツの選手 ブルック・ロペス  スマイラ・サマキ  ジャマール・マグロア  ケニー・アンダーソン  マリック・アレン
マイアミ・ヒートの選手 ゲイリー・ペイトン  ラマー・オドム  ジャマール・マグロア  ジェイソン・チャンドラー・ウィリアムス  マリック・アレン
ニューオーリンズ・ホーネッツの選手 バロン・デイビス  スピーディ・クラクストン  ジャマール・マグロア  エメカ・オカフォー  クリス・ポール
シャーロット・ホーネッツの選手 P.J.ブラウン  バロン・デイビス  ジャマール・マグロア  ケニー・アンダーソン  B.J.アームストロング
カナダのバスケットボール選手 トッド・マカロック  ビル・ウェニントン  ジャマール・マグロア  リック・フォックス  スティーブ・ナッシュ

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャマール・マグロア」の関連用語

ジャマール・マグロアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャマール・マグロアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャマール・マグロア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS