ジャズ・クーリアーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャズ・クーリアーズの意味・解説 

ジャズ・クーリアーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 04:22 UTC 版)

ジャズ・クーリアーズ
The Jazz Couriers
出身地 イギリス
ジャンル ジャズ
活動期間 1957年 - 1959年
旧メンバー タビー・ヘイズ
ロニー・スコット
テリー・シャノン
マルコム・セシル
ビル・エイデン
フィル・ベイツ
ジェフ・クライン
スパイク・ヒートリー

ジャズ・クーリアーズThe Jazz Couriers)は、1957年4月に結成され、1959年8月に解散したイギリスジャズ・クインテット。

このクインテットの最初のラインナップは、テナー・サクソフォーンのタビー・ヘイズロニー・スコット[1]、ピアノのテリー・シャノン、ベースのマルコム・セシル、ドラムのビル・エイデンで構成され、ソーホーのウォーダー・ストリートに新しくできたフラミンゴ・クラブのオープニング・ナイトでデビューした。彼らは、ジョー・ハリオットをフィーチャーしたトニー・キンゼイのクインテットと共演した[2]。ジャズ・クーリアーズは、1958年2月にデイヴ・ブルーベック・カルテットが初めてイギリスをツアーしたとき、全米ジャズ連盟によってオープニング・セットを演奏するよう選ばれた。

最初のレコーディングでは、ベースがセシルからフィル・ベイツへと交代し、トランペットのジミー・デューカーが加わった2曲も収録された。

1958年8月までにベイツがジェフ・クラインに交代し、ジェフ・クラインはスパイク・ヒートリーへと交代した[2]。バンドは1959年8月に解散したが、その少し前、スコットはジェラード・ストリートの角に自身のクラブ「ロニー・スコッツ」をオープンしていた。

彼らは4枚のアルバムを録音し、BBCのラジオやテレビ放送にも出演した。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『THE JAZZ COURIERS』 - The Jazz Couriers (1957年)
  • 『IN CONCERT』 - In Concert (1958年)
  • 『THE LAST WORD』 - The Last Word (1958年) ※アメリカ盤は『The Message From Britain』
  • The Couriers of Jazz (1959年)
  • Tippin' - The Jazz Couriers Live In Morecambe 1959 (2012年)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジャズ・クーリアーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャズ・クーリアーズ」の関連用語

ジャズ・クーリアーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャズ・クーリアーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャズ・クーリアーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS