ジェームズ・フィグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェームズ・フィグの意味・解説 

ジェームズ・フィグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/12 13:10 UTC 版)

ジェームズ・フィグ(James Figg、1684年か1695年-1734年12月7日)は、イギリスの初代ベアナックル・ボクシング王者。オックスフォードシャー出身。レスリング剣術棒術の達人でもあった。ジャック・デンプシーはフィグのことを近代ボクシングの父と呼んだ。

歴史

フィグは1723年頃からベアナックル・ボクシングを始める。1719年から1730年まで初代ベアナックル・ボクシング王者として君臨したが、その多くの試合はベアナックル・ボクシングだけでなく、レスリング、剣術、棒術でも行われた。生涯戦績は270戦269勝1敗だったとされており、唯一敗れた相手のネド・サットンにも、その後2度勝って引退に追い込んでいる。1719年に「武器とセルフディフェンスの学校」を開いて、剣術、棒術、ベアナックル・ボクシングを教えた(1743年に閉鎖)。1992年に国際ボクシング名誉の殿堂博物館の殿堂入りしている[1][2][3][4]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ James Figg (1684 - 1734)”. 2014年8月20日閲覧。
  2. ^ The Cyber Boxing Zone Encyclopedia -- English Bare Knuckle Champion”. 2014年8月20日閲覧。
  3. ^ James Figg”. 2014年8月20日閲覧。
  4. ^ James Figg”. 2014年8月20日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームズ・フィグ」の関連用語

ジェームズ・フィグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームズ・フィグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェームズ・フィグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS