シーカ_(刀剣)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シーカ_(刀剣)の意味・解説 

シーカ (刀剣)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 14:28 UTC 版)

シーカ(木製)を構えるトラキア風剣闘士(トライクス)
紀元前1世紀のダキア人の墓地から発掘されたシーカと鞘(ミュンヘンケルト博物館)

シーカラテン語: Sica)は、トラキア人[1]イリュリア人が使用したことで知られる[2]古代ローマ短刀[1]

語源

古代ギリシャ・ローマ事典英語版Dictionnaire des Antiquités Grecques et Romaines)では語源をインド・ヨーロッパ祖語のSek-(分割、切断等を意味する接頭辞)と推定しているが[1]、オランダの言語学者ミヒル・ド・ヴァンはSekが接頭辞として扱われることはないとしている[3]。また、アルバニア祖語英語版tsikā(ナイフを意味するアルバニア語thikëの語源)、イリュリア語経由でインド・ヨーロッパ祖語のḱey-(鋭利にする)の可能性も指摘されている[4][5]

形状

形状から3つの形式に分類可能である。

第一の形式は特徴がはっきりしており、短く鋭い切っ先に続く刀身の中央部直前で屈曲、僅かに反りの入った刀身が短い中子に続いている。通常中子は三角形であり、刀身にほど近い位置に目釘による固定用の穴が開けられている。刀身には刀身彫りが施され、樋は深く彫られている。一般的に共通してみられる特徴は、大きさと形状である[6]

第二の形式は、形態的には大きく変わるものではなく、第一のそれほど特徴がはっきりしていないが、より刀身が長く、樋もまたそれに沿っており、ほとんどの場合中子は短い三角形状である[6]

第三の形式は、数多く製造されたもので、多数集めて特徴づけたところ、長い刀身、大抵は簡素な作りで、装飾は円または線もしくはその双方であり、樋を備え、さらに円筒状の鍔と、柄と同サイズの中子を有している。これらの特徴は、全てを備えているものも、一つないし複数の特徴を備えているものもある。標準化された形跡があり、長さ30から40cm、幅約3cmとなっている。時系列的には、紀元前2世紀から紀元前1世紀にかけてのものである[6]

古代ローマ

古代ローマでは、暗殺者を指す語としてシカリウス(Sicarius)が存在した[1]。また、第三次奴隷戦争で縮小されるまで、トラキア風の剣闘士トライクス英語版も存在していた[1]

短い曲刀は、地中海沿岸の多くの民族で用いられたが、ローマ人はイリュリア人の暗殺者(Sicarius)が用いる武器と見なしていた。(John Wilkes)[7]

出典

  1. ^ a b c d e Dictionnaire des Antiquités grecques et romaines. 4. pp. 1300-1301. http://dagr.univ-tlse2.fr/feuilleter/tome_4/partie_2/page_496 
  2. ^ John Wilkes (1996). 'The Illyrians (The Peoples of Europe). ジョン・ワイリー・アンド・サンズ. p. 238. ISBN 9780631198079  "Their principal offensive weapon was the single edged curved-sword, similar to the Greek machaira, a form of weapon that can be traced back to Bronze age times..."
  3. ^ Michiel de Vaan (2008-06-25). Etymological Dictionary of Latin and the other Italic Languages. ライデン及びボストン: Brill. pp. 561-562. ISBN 9789004167971 
  4. ^ Orel, Vladimir (1998). Albanian etymological dictionary. Brill. pp. 477-478. ISBN 9004110240. https://books.google.com/books?id=yJQYAQAAIAAJ&dq 
  5. ^ Havers, Wilhelm (1984). Die Sprache. A. Sexl.. p. 84. https://books.google.com/books?id=YjhxAAAAIAAJ&q 
  6. ^ a b c Borangic C. - Sica. Tipologie Si Functional It Ate, NEMVS, IV, 7-8, 2009, https://www.scribd.com/document/33875732/Borangic-C-Sica-Tipologie-Si-Functional-It-Ate-NEMVS-IV-7-8-2009 
  7. ^ John Wilkes (1996). 'The Illyrians (The Peoples of Europe). ジョン・ワイリー・アンド・サンズ. pp. 238-239. ISBN 9780631198079  "Although a short curved sword was used by several peoples around the Mediterranean the Romans regarded the sica as a distinct Illyrian weapon used by the stealthy 'assassin' (sicarius)..."

「シーカ (刀剣)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーカ_(刀剣)」の関連用語

シーカ_(刀剣)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーカ_(刀剣)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシーカ (刀剣) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS