シンメンテホールディングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンメンテホールディングスの意味・解説 

シンメンテホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 05:09 UTC 版)

シンメンテホールディングス株式会社
Shin Maint Holdings Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証グロース 6086
2013年12月19日上場
本社所在地 日本
140-0011
東京都品川区東大井2丁目13番8号
ケイヒン東大井ビル3F
設立 1985年8月23日
業種 サービス業
法人番号 3010701013924
事業内容 持株会社
代表者 代表取締役会長兼社長 内藤 秀雄
資本金 2億3,343万円
発行済株式総数 1,783,300株
売上高 56億48百万円(2017年2月期)
純資産 9億40百万円(2017年2月)
総資産 20億44百万円(2017年2月)
従業員数 84名(2017年2月)
決算期 2月末日
主要子会社 シンプロメンテ株式会社
株式会社テスコ
外部リンク http://www.shin-pro.com/
テンプレートを表示

シンメンテホールディングス株式会社は、東京都品川区に本社を置く持株会社。傘下に、店舗、厨房設備の維持・保全のためのトータルメンテナンスサービスを行うシンプロメンテ株式会社と商業施設の建設、改装を行う株式会社テスコを有する。

沿革

  • 1985年8月 - クロダ株式会社設立。
  • 1999年10月 - メンテナンス業(「緊急メンテナンスサービス」)を事業目的として、クロダ株式会社を商号変更し株式会社トレス・プロジェクトを創業。
  • 2004年12月 - 商号を株式会社トレス・プロジェクトからシンプロメンテ株式会社に変更。
  • 2006年5月 - 事前に不具合を防止する「予防メンテナンスサービス」を開始。
  • 2006年9月 - 厨房機器メーカーを対象とした「メンテナンスアウトソーシングサービス」を開始。
  • 2008年5月 - 株式会社ダスキンと業務提携し、設備・機器の清掃系メンテナンスを開始。
  • 2009年7月 - 株式会社ダスキン向けに「緊急駆けつけサービス」を開始。
  • 2013年12月19日 - 東京証券取引所マザーズ市場上場。
  • 2017年9月 - 事業をシンプロメンテ分割準備株式会社に吸収分割して持株会社化。シンメンテホールディングス株式会社に商号変更し、シンプロメンテ分割準備株式会社をシンプロメンテ株式会社(2代)に商号変更[1]。株式会社テスコを株式交換により完全子会社化[2]。これによりテスコの親会社であった株式会社乃村工藝社がシンメンテホールディングスの株式約10%を取得した[3]

脚注

  1. ^ 会社分割による持株会社体制への移行に伴う吸収分割契約締結及び定款の一部変更(商号及び事業目的の一部変更)に関するお知らせ
  2. ^ 株式会社テスコとの株式交換契約の締結に関するお知らせ
  3. ^ 株式会社乃村工藝社との資本業務提携及び合弁会社設立に関するお知らせ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンメンテホールディングス」の関連用語

シンメンテホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンメンテホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンメンテホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS