シンシア・ロスロックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > アメリカ合衆国の俳優 > シンシア・ロスロックの意味・解説 

シンシア・ロスロック

(シンシア・ラスロック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 17:45 UTC 版)

シンシア・ロスロック
Cynthia Rothrock
2018年
本名 Cynthia Ann Christine Rothrock
生年月日 (1957-03-08) 1957年3月8日(67歳)
出生地 デラウェア州ウィルミントン
国籍 アメリカ合衆国
テンプレートを表示

シンシア・ロスロックCynthia Rothrock1957年3月8日-)は、アクション映画俳優デラウェア州ウィルミントン生まれ、ペンシルベニア州スクラントン育ち。

略歴

1981年から1985年の間に全米空手選手権において、武器の部門で連続して5度チャンピオンの座についた。 またタンスドー(唐手道:韓国空手)、テコンドー(韓国武術)、鷹爪拳、表演武術および北派少林拳の5種類の格闘技において黒帯を持っている。格闘技のインストラクターもしている。

出演作品

  • 24 Hours Till Midnight (1985年)
  • Defend Yourself/Sybervision (1985年)
  • レディ・ハード 香港大捜査線 皇家師姐 Yes,Madam! (1985年)
  • 冒険活劇 上海エクスプレス Millionaires Express (1986年)
  • レイジング・サンダー No Retreat (1986年)
  • 検事Mr.ハー/俺が法律だ Righting Wrongs(aka PROSECUTOR MR. HSIA/Above the Law) (1986年)
  • マジック・クリスタル Magic Crystal (1987年)
  • レディ・スクワッド/淑女は拳銃がお好き The Inspectors Wear Skirts(aka Top Squad) (1988年)
  • 香港レディ・レポーター Blonde Fury(Righting Wrongs 2) (1988年)
  • 女ドラゴン・コップ チャイナ・オブライアン China O'Brien (1988年)
  • 女ドラゴン・コップ チャイナ・オブライアン2 China O'Brien 2 (1988年)
  • レディ・ファイター/怒りのエンジェル Angel of Fury(Triple Cross) (1989年)
  • ハード・リベンジ Martial Law (1989年)
  • Prince of the Sun (1989年)
  • ストロンゲスト/史上最強の映画スターは誰だ!? The Deadliest Art:The Best of the Martial Arts Films (1990年)
  • Free Fighter (1990年)
  • ファースト・ゲッタウェイ Fast Getaway (1990年)
  • アンダーカバー Martial Law 2(Undercover) (1990年)
  • リベンジ・オブ・デス Lady Dragon (1990年)
  • タイガークロー Tiger Claws (1990年)
  • Rage and Honor (1990年)
  • パワーヒート Honor and Glory (1991年)
  • Rage and Honor 2 (1991年)
  • ブルー・リベンジ Lady Dragon 2 (1991年)
  • ファイナルヒート Undefeatable (1992年)
  • City Cops(Beyond the Law) (1992年)
  • フォース Irrisistible Force (1993年)
  • ガーディアン・エンジェル Guardian Angel (1993年)
  • Bloody Mary Killer (1994年)
  • ファースト・ゲッタウェイ/炎の逃避行 Fast Getaway 2 (1994年)
  • レイジング・ブレット/復讐の銃弾 Eye for an Eye (1994年)
  • Tiger Claws 2 (1995年)
  • アトリエ 悦楽のコレクション Fatal Passion (1995年)
  • Hercules:The Legendary Journeys(TV) (1996年)
  • Sworn to Justice (formerly Blond Justice) (1996年)
  • Checkmate (1996年)
  • ハーレーコップ Night Vision (1996年)
  • The Encyclopedia of Martial Arts-Martial Combat (1996年)
  • The Hostage (1997年)
  • Dukes of Hazzard Reunion (1997年)
  • American Tigers (1997年)
  • Tiger Claws 3 (1999年)
  • Manhattan Chase (2000年)
  • Redemption (2001年)
  • リーサル・エージェント Outside the Law (2002年)
  • Bala Perdida (2003年)
  • Xtreme Fighter (2004年)
  • DRAGON BATTLE EVOLUTION Sci-Fighter (2004年)
  • エクスペンダブル・レディズ Mercenaries (2014年)
  • ショウダウン 不死身の弾丸 Showdown in Manila (2016年)
  • ライジング・コマンドー Death Fighter (2017年)
  • ダークネスマン Darkness of Man (2024年)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンシア・ロスロック」の関連用語

シンシア・ロスロックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンシア・ロスロックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンシア・ロスロック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS