シリコン・ゲルマニウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > シリコン・ゲルマニウムの意味・解説 

シリコンゲルマニウム

別名:SiGe
【英】silicon-germanium

シリコンゲルマニウムとは、シリコンゲルマニウム組み合わせた半導体のことである。

シリコンゲルマニウムは、シリコンのみの半導体よりも電子移動しやすく、より高速半導体実現できるとされる


シリコンゲルマニウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 16:49 UTC 版)

シリコンゲルマニウムは、珪素ゲルマニウムで構成される半導体

概要

シリコンゲルマニウムを添加することにより歪みシリコンが形成され、電子移動度の優れた半導体になる。従来であればヒ化ガリウム等の化合物半導体でなければ対応が困難だった高周波でも対応できる。また、従来のシリコン半導体の製造で培われた微細加工技術を適用できるので集積度を高めることが比較的容易で次世代の集積回路で期待される[1]

用途

電子移動度が優れているのでマイクロ波以上の周波数帯での高周波デバイスとしての用途がある。また次世代の集積回路でも期待される[1]。2014年にはドイツのIHPとジョージア工科大学の研究チームが、最大発振周波数798GHzという世界最速で動作するシリコン-ゲルマニウム・トランジスタを作製した[2][3]。またバンドギャップが狭いため、光の吸収がシリコン単体よりも多いので高効率の太陽電池にも使用される[4]

製造

単結晶バルクの製造にはJAXAが開発したTLZ法が有望である[5][6]

対流の影響を無くすためISSで実験が行われたこともある[5][6]

出典

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シリコン・ゲルマニウム」の関連用語

シリコン・ゲルマニウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シリコン・ゲルマニウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【シリコンゲルマニウム】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシリコンゲルマニウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS