シュロプシャー・テリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シュロプシャー・テリアの意味・解説 

シュロプシャー・テリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/04 01:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

シュロプシャー・テリア(英:Shropshre Terrier)は、イギリスイングランド原産のテリア犬種である。フォックス・テリアタイプ犬種の一種で、一部地域(原産地のシュロプシャー地方など)では猟犬として重宝されていた。

歴史

スムース・フォックス・テリアから派生した犬種で、あまり著名ではないがブルテリアの作出に関わったチェシャ・テリアはシュロプシャー・テリアの白変種をもとに作出されたともいわれている。本種はスムース・フォックス・テリアの性格を更に勇敢なものにし、粘り強さと攻撃的な性質を加えるためにオールド・イングリッシュ・ブルドッグ(現在のブルドッグの原種)や、ほとんど現存するデータの無い闘犬用の犬種であるバウシー・テリアをスムース・フォックス・テリアに交配させて作出された。その際、出来るだけテリアの外見を崩さないように細心の注意が払われて交配や改良が行われたが、あまりにも攻撃的になりすぎ、キツネ狩りに使用するとキツネを穴から追い出す前に殺す事に拘ってしまうためキツネ狩りに使うものはあまりいなかった。そのため、パックを組んで畑を荒らす害獣を駆除する猟犬として使われたり、番犬として小屋や農場を守るのに使われた。19世紀頃に人気が最高潮に達するが、気性が荒いため飼育が難しい事や利潤を目的とした近親交配による遺伝的な疾患が現れるようになって人気が暴落し、それらを改善するために異種交配が多々行われたため、純血の犬種としては絶滅してしまった。なお、この犬種の血を引く犬は現地に存在するが激しい性格を失い、現在でも作業用のワーキング・テリアとして使われている。

特徴

オールド・イングリッシュ・ブルドッグなどの血を引いているが、外見はほとんどスムース・フォックス・テリアと同じである。マズルは先が尖っていて長く、脚もすらりと長い。小型犬サイズでボタン耳、垂れ尾でスムースコート、毛色はホワイト地に有色の斑。性格は獰猛で、手懐けるには厳しい訓練と腕が必要だったといわれている。なお、派生種のチェシャ・テリアは獰 猛な性格ではなく、人にもなつき、忠実で勇敢な性格だった。

参考

  • 『デズモンド・モリスの犬種事典』 デズモンド・モリス著、福山英也、大木卓訳 誠文堂新光社、2007年

関連項目


シュロプシャー・テリア(英:Shropshire Terrier)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/04 01:51 UTC 版)

フォックス・テリア」の記事における「シュロプシャー・テリア(英:Shropshire Terrier)」の解説

イングランド原産絶滅した種。19世紀中頃フォックス・テリアオールド・イングリッシュ・ブルドッグなどを交配して作られと言われる攻撃的な性格キツネ追い出さず殺してしまうためすぐに人気失った

※この「シュロプシャー・テリア(英:Shropshire Terrier)」の解説は、「フォックス・テリア」の解説の一部です。
「シュロプシャー・テリア(英:Shropshire Terrier)」を含む「フォックス・テリア」の記事については、「フォックス・テリア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シュロプシャー・テリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュロプシャー・テリア」の関連用語

シュロプシャー・テリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュロプシャー・テリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュロプシャー・テリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフォックス・テリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS