シュジツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シュジツの意味・解説 

しゅ‐じつ【主日】

読み方:しゅじつ

キリスト教で、日曜日のこと。主(しゅ)の日。→安息日


しゅ‐じつ【手実】

読み方:しゅじつ

律令制で、計帳作成のために、毎年6月にその家族人数年齢・性別などを記して戸主から国司提出させた申告書


しゅ‐じつ【種実】

読み方:しゅじつ

植物の種


手実

読み方:シュジツ(shujitsu)

律令制で、各戸ごとに作製し京職あるいは国衙提出される申告書



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュジツ」の関連用語

1
100% |||||

シュジツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュジツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS