シュガーのFREE&FREE魔法の時間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュガーのFREE&FREE魔法の時間の意味・解説 

シュガーのFREE&FREE魔法の時間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 06:00 UTC 版)

シュガーのFREE&FREE魔法の時間
ジャンル トーク番組
放送期間 1983年4月4日 - 1985年3月29日
放送時間 月曜 - 金曜 24:00 - 24:10
放送局 文化放送
制作 文化放送
ネットワーク 無し
パーソナリティ シュガー
テンプレートを表示

シュガーのFREE&FREE魔法の時間(シュガーのフリーアンドフリーまほうのじかん)は、1983年4月4日から1985年3月29日まで、文化放送の月曜 - 金曜 24:00 - 24:10の時間帯で放送されていたラジオ番組帯番組)。

概要

文化放送におけるシュガーの番組は、当番組が始まる直前までは『吉田照美のてるてるワイド』の内包番組として放送されていた『シュガーのバイキン少女とSISTER BOY』だったが、1983年4月改編を以ってこれに代わり、24:00(午前0:00)の枠に移って当番組がスタートした。ライオンの一社提供番組で、ライオンのヘアメイクシリーズ製品の名前にちなみ、「FREE&FREE」がタイトルに付いた。

スタートした当初はトーク、生歌披露などが番組の中心だったが、1984年4月から番組内容をモデルチェンジし、毎週ゲストを招き、シュガーの3人と一緒にスタジオでコーラスセッションを行うという企画が当番組の中心となっていった。歌う曲はその週のゲストの曲だけでなく、当時のヒットナンバー、スタンダードナンバーロックンロールの曲から童謡まで多岐にわたった[1]

1984年12月24日には、東京・下北沢本多劇場にてスターダストレビューをゲストに迎えて公開録音を行った[2]

当番組がスタートした当時、この後の平日24:10 - 24:15の枠には『美保純の気楽にいこうよ』、24:15 - 24:30の枠には『中森明菜 ひとつめのサヨナラ』と、『てるてるワイド』と24:30にスタートする『ミスDJリクエストパレード』の間の時間帯には女性パーソナリティのみの帯番組が並んでいた[3]

なお、ライオン提供による『今夜もフリー&フリー』枠としての後番組は『ぱぱらナイト』である。

ゲスト

[1]

脚注

文化放送 月 - 金 24:00 - 24:10枠
前番組 番組名 次番組
PLAYBOY'S ENGLISH BUSTER
(24:00 - 24:15)
シュガーのFREE&FREE魔法の時間



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シュガーのFREE&FREE魔法の時間のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュガーのFREE&FREE魔法の時間」の関連用語

シュガーのFREE&FREE魔法の時間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュガーのFREE&FREE魔法の時間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュガーのFREE&FREE魔法の時間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS