シベリアジュリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 野鳥映像事典 > シベリアジュリンの意味・解説 

シベリアジュリン

シベリアジュリン
シベリアジュリン

映像ファイルをダウンロードして再生することができます



シベリアジュリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/29 23:38 UTC 版)

シベリアジュリン
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Oscines
: ホオジロ科 Emberizidae
: ホオジロ属 Emberiza
: シベリアジュリン
E. pallasi
学名
Emberiza pallasi
和名
シベリアジュリン
英名
Pallas's Reed Bunting
Emberiza pallas

シベリアジュリン(学名:Emberiza pallasi)は、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属に分類される鳥類の一種である。

分布

シベリア、モンゴルカムチャツカ半島、中国北東部で繁殖し、冬季は、朝鮮半島から中国東部に渡り越冬する。

日本では旅鳥または冬鳥として九州以北に渡来するが、数は少ない。

形態

体長約14cm。雄の夏羽は頭部が黒く、黒色部は胸の中央まで達する。頸周りと顎線は白い。体の上面は淡い褐色で、下面は白色である。雄の冬羽と雌は、頭部は淡い褐色で、体の上面は淡い茶色である。

生態

草原や休耕田に生息する。アシ原にいることもある。枯れ草の茂る場所を好む。

昆虫類や草の種子を採食する。

地鳴きはオオジュリンよりも細い声である。

参考文献

  • 山渓ハンディ図鑑『日本の野鳥』、山と渓谷社
  • 『日本の鳥 550 山野の鳥』、文一総合出版

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シベリアジュリン」の関連用語

シベリアジュリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シベリアジュリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
オーエンオーエン
Copyright (C) 2002-2025 Oen Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシベリアジュリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS