シオカワヨコエビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/11 00:00 UTC 版)
シオカワヨコエビ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Paracalliope dichotomus Morino, 1991 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
シオカワヨコエビ |
シオカワヨコエビ(学名:Paracalliope dichotomus)は、節足動物門甲殻亜門軟甲綱端脚目ヨコエビ科に属するヨコエビの一種。
目次 |
分布
特徴

保全状況評価
準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)
2006年では絶滅危惧I類に指定されていたが、2012年の環境省レッドリストでは準絶滅危惧と評価された[1]。
参考文献
- ^ その他の無脊椎動物のレッドリスト新旧対照表 環境省 2012年
- シオカワヨコエビのページへのリンク