サン=マルタン=デールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サン=マルタン=デールの意味・解説 

サン=マルタン=デール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 04:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Saint-Martin-d'Hères

行政
フランス
地域圏 (Région) オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏
(département) イゼール県
(arrondissement) グルノーブル郡
小郡 (canton) 小郡庁所在地
INSEEコード 38421
郵便番号 38400
市長任期 ルネ・プロビー
2008年-2014年
自治体間連合 (fr) Grenoble Alpes Métropole
人口動態
人口 35,565人
2008年
人口密度 3841人/km2
住民の呼称 Martinérois, Martinéroises
地理
座標 北緯45度10分02秒 東経5度45分55秒 / 北緯45.1672222222度 東経5.76527777778度 / 45.1672222222; 5.76527777778座標: 北緯45度10分02秒 東経5度45分55秒 / 北緯45.1672222222度 東経5.76527777778度 / 45.1672222222; 5.76527777778
標高 平均:? m
最低:206 m
最高:610 m
面積 9.26km2
Saint-Martin-d'Hères
公式サイト ville-st-martin-dheres.fr
テンプレートを表示

サン=マルタン=デールSaint-Martin-d'Hères)は、フランスオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏イゼール県コミューングルノーブル郊外のコミューンで、バスとトラムが運行されている。

歴史

サン=マルタン=デールのHèresとは、貧しいことを意味するhère、または沼地を意味するhèraに由来する。そのためにサン=マルタン=デ=マレ(Saint-Martin des Marais、Maraisとは湿地)とも呼ばれた[1]

現在のコミューンの原型は、1100年頃つくられたサン=マルタン教区である。1488年にはミニーム修道院が建てられた。19世紀後半、コミューンはクロワ=ルージュ地区の工業化による最初の発展を経験した。

現在のサン=マルタン=デールはグルノーブルの学園都市となっており、毎年60,000人近くの学生を迎える。ピエール・マンデス=フランス大学、ジョゼフ・フーリエ大学、スタンダール大学、グルノーブル政治学院などのキャンパスがある。

姉妹都市

出身者

脚注

  1. ^ La commune sur le site ville-st-martin-dheres.fr



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サン=マルタン=デール」の関連用語

サン=マルタン=デールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サン=マルタン=デールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン=マルタン=デール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS