サン・ミゲルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サン・ミゲルの意味・解説 

サン‐ミゲル【San Miguel】

読み方:さんみげる

中央アメリカエルサルバドル東部にある都市同国第3都市で、サンミゲル県の県都内戦続いた1980年代に町が荒廃したが、終結後復旧進められた。フランシスコ‐ガビディア国立劇場がある。

サン‐ミゲルの画像
中心部市場撮影Lillian Zepeda http://goo.gl/lfU09g

サン・ミゲル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 18:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

サン・ミゲル (スペイン語: San Miguel) は聖ミゲル(聖ミカエル)に由来する地名、企業など。

土地・地名

人名

その他

関連項目


サンミゲル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 03:16 UTC 版)

サン・ミゲル

San Miguel
都市


印章
サン・ミゲル
サン・ミゲルの位置
サン・ミゲル
サン・ミゲル (中央アメリカ)
北緯13度28分 西経88度11分 / 北緯13.467度 西経88.183度 / 13.467; -88.183
 エルサルバドル
サン・ミゲル県
設立
  • 1530年5月8日: スペイン人指揮官 ルイス・デ・モスコソ によって設立
  • 1812年7月11日: 「非常に高貴で非常に忠実な都市」の称号を スペイン王国摂政会議 から授与
  • 1824年6月12日: サン・ミゲル県の県庁所在地の称号を授与
面積
 • 合計 593.98 km2
標高
110 m
人口
(推定2014年)
 • 合計 345,126人
 • 密度 580人/km2
ウェブサイト 公式ウェブサイト

サン・ミゲル(San Miguel)は、エルサルバドル東部のサン・ミゲル県の県都。 同国で4番目に人口が多く、2016年現在18万9500人である[1]。 町の近郊に標高2129mのサン・ミゲル火山が、そびえ立っている。

ルイス・デ・モスコソ・アルバラードは1530年5月8日に、レンカ王国のチャパラスティケ(美しい蘭の場所)の征服のための拠点として、サン・ミゲル・デ・ラ・フロンテラ(国境の聖ミカエル)の村を設立しました。 1586年までに、村はの称号を取得しました。

人口

夜のサン・ミゲル市街
夜のルーズベルト大通り

産業

施設

フランシスコ・ガビディア国立劇場(エルサルバドル東部に存在する唯一の本格的劇場)

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サン・ミゲル」の関連用語

サン・ミゲルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サン・ミゲルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン・ミゲル (改訂履歴)、サンミゲル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS