サラセニア・プルプレア (紫瓶子草)

●北アメリカの東岸、カナダからアメリカのフロリダ州それにミシシッピー州にかけて分布しています。沼地の多い泥炭地帯に生えます。根生葉はロゼット状に広がり、上部の葉が変形して袋状の捕虫葉になります。花は紅紫色です。和名では「ムラサキヘイシソウ(紫瓶子草)」と呼ばれます。
●サラセニア科サラセニア属の常緑多年草で、学名は Sarraceniapurpurea。英名は Pitcher plant, Purple pitcher plant。
サラセニア: | サラセニア・コールティー サラセニア・フラウァ サラセニア・プシッタキナ サラセニア・プルプレア サラセニア・ルブラ サラセニア・レウコフィラ |
ヘリアンフォラ: | ヘリアンフォラ |
固有名詞の分類
- サラセニア・プルプレアのページへのリンク