サイモン・フィップスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイモン・フィップスの意味・解説 

サイモン・フィップス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 16:27 UTC 版)

ウィキメディア財団オフィスでのサイモン・フィップス (2018年4月)

サイモン・フィップス: Simon Phipps)は、計算機科学者であり、World Wide Webオープンソースの支持者である。

フィップスは、IBMJavaへの関与に尽力し、IBMのJava Technology Centerを設立した[1]。2000年にIBMを離れ、サン・マイクロシステムズに移り、サンのオープンソースプログラムのリーダーシップをダネーゼ・クーパー英語版から引き継いだ[2]。フィップスの下で、サンのコアソフトウェアのほとんどは、SolarisやJavaなど、オープンソースライセンスでリリースされた[3]

フィップスは、サン・マイクロシステムズの買収に伴ってオラクルに採用されることはなく、2つの組織が合併した2010年3月8日が彼の最後の勤務日だった。その後、彼はスタートアップのフォージロック英語版最高戦略責任者として1年間勤務し[4]、その後独立コンサルタントとなった。2015年には、オープンソースアドバイザリプラクティスのディレクターとしてウィプロテクノロジーズに短期間入社した[5]

フィップスは2015年までOpen Source Initiativeの会長を務めたが[6][7]、2016年の理事会任期終了に備えて退任し[8]、2017年に再選され、2017年9月に理事会により会長に再任された[9]。彼はOpen Rights Group[10]The Document Foundation[11]の理事であり、Open Source for Americaの諮問委員会にも所属していた[12]MariaDB Foundationの元CEOであり[13][14][15]GNOME Foundation[16]OpenSolaris[17]OpenJDKOpenSPARC[18]、直近ではAlmaLinux OS Foundation[19]など、他のプロジェクトの諮問委員会にも数多く参加している。

彼はポッドキャストFLOSS Weeklyのエピソードにゲストとして、また時折共同ホストとして出演している[20]

脚注

  1. ^ Ibm Java Evangelist Speaks Of Java Tsunami”. Computergram International. Business Library (1998年5月26日). 2012年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月23日閲覧。
  2. ^ Montalbano, Elizabeth (2005年8月18日). “Sun exec takes control of open source projects” (英語). InfoWorld. 2014年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月23日閲覧。
  3. ^ The ripple effect of a GPL'd Java will reach far and wide”. Between the Lines. ZDNet (2006年11月13日). 2008年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月23日閲覧。
  4. ^ Simon Phipps joins open identity startup ForgeRock”. The H Open (2010年5月10日). 2013年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月23日閲覧。
  5. ^ New role at Wipro”. Wild Webmink (2015年3月2日). 2015年5月15日閲覧。
  6. ^ Board - Annotated”. OSI. 2010年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月23日閲覧。
  7. ^ OSI Board Meeting Report”. webmink's blog. Open Source Initiative (2013年5月11日). 2013年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月14日閲覧。
  8. ^ Handing On The Baton”. Open Source Initiative (2015年5月14日). 2015年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月15日閲覧。
  9. ^ Transitions in Leadership”. Open Source Initiative (2017年9月28日). 2017年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月2日閲覧。
  10. ^ Directors”. Open Rights Group. 2020年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月23日閲覧。
  11. ^ Board”. The Document Foundation. 2016年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月8日閲覧。
  12. ^ Board of Advisors”. OSFA. 2010年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月4日閲覧。
  13. ^ Phipps, Simon (2013年4月18日). “Taking MariaDB Foundation Forward”. Webmink. https://webmink.com/2013/04/18/taking-mariadb-foundation-forward/ 2016年8月7日閲覧。 
  14. ^ Vaughan-Nichols, Steven J. (2013年4月23日). “Look out, Oracle: SkySQL and MariaDB join forces”. ZDNet. https://www.zdnet.com/article/look-out-oracle-skysql-and-mariadb-join-forces/ 2013年5月8日閲覧。 
  15. ^ SkySQL bought the MariaDB trademark when it purchased Monty's company Monty Program AB, and it has decided to rename itself using the trademark (like MongoDB before it).”. Google+ (2014年10月1日). 2014年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月8日閲覧。
  16. ^ About the GNOME Foundation”. GNOME Foundation. 2011年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年7月25日閲覧。
  17. ^ Poll 4: Board Election 2009/Change Constitution”. poll.opensolaris.org. 2009年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月4日閲覧。
  18. ^ Governance”. Open Source Community (2006年10月2日). 2012年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月23日閲覧。
  19. ^ We strive to be transparent.”. AlmaLinux Wiki. 2021年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ2021年6月25日閲覧。
  20. ^ FLOSS Weekly episodes with Simon Phipps”. TWiT. 2022年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ2021年2月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サイモン・フィップスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイモン・フィップス」の関連用語

サイモン・フィップスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイモン・フィップスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイモン・フィップス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS