サイコム (パソコンメーカー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイコム (パソコンメーカー)の意味・解説 

サイコム (パソコンメーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 23:19 UTC 版)

株式会社サイコム
Sycom Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
340-0808
埼玉県八潮市緑町2-13-13
設立 1999年5月31日[1]
業種 電気機器
法人番号 3030001038372
事業内容 自社製パーソナルコンピューターの販売
代表者 代表取締役 河野孝史
資本金 3,000万円
売上高 31億4000万円
決算期 1月31日
主要子会社 日本GPUコンピューティング有限責任事業組合
外部リンク https://www.sycom.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社サイコムとは、BTOパソコンの製造メーカーである。

概要

埼玉県八潮市緑町に本店を置く、BTOパソコンの製造、組み立て、販売を行う会社である。PCパーツも販売している。サイコム(Sycom)の名前の由来は、「System&Computer」を略したものである[2]

PCゲームの扱う「ゲーミングPC」に造詣が深いこともあり、プロゲーミングチームにもスポンサーとして名を連ね、また企業活動としてeスポーツを通じた障害者の社会参加を促進する目的で、障害者eスポーツプレーヤーへのゲーミングPC提供等のサポートを行なっている。[3]

事業

Radiant部門

BTOパソコンの受注生産を行う。

PCパーツ部門

PCパーツの販売を行う。

沿革

出典[1]

  • 1999年5月 - 埼玉県草加市にて有限会社サイコムとして設立 インターネットを利用したカスタムPC販売を開始
  • 2001年5月 - 埼玉県八潮市に移転
  • 2006年7月 - 株式会社に組織変更
  • 2010年3月 - プロメテック・ソフトウェア、トーワ電機株式会社との共同出資にて、日本GPUコンピューティング有限責任事業組合(通称:G-DEP / 日本GPUコンピューティングパートナーシップ)を設立
  • 2016年1月 - プロメテック・ソフトウェア、構造計画研究所との共同出資にて、GDEPソリューションズを設立

脚注

  1. ^ a b 運営会社概要”. 2012年10月13日閲覧。
  2. ^ マイコミジャーナル サイコム本社・3たび訪問!…(3ページ目)[1]
  3. ^ ゲーミングPCやBTOパソコンのパイオニア!!「株式会社サイコム」さんに伺いました|やしおん - 八潮市オンライン”. やしおん - 八潮市オンライン – 埼玉県八潮市の情報ポータルマガジン. 2023年6月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイコム (パソコンメーカー)」の関連用語

サイコム (パソコンメーカー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイコム (パソコンメーカー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイコム (パソコンメーカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS