コクセイチョウサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コクセイチョウサの意味・解説 

こくせい‐ちょうさ〔‐テウサ〕【国勢調査】

読み方:こくせいちょうさ

国の人口・世帯構造就業状態などを明らかにするため、全世帯対象に、一定の周期で、全国一斉に行われる大規模な全数調査日本では総務省5年ごとに実施する第1回調査大正9年(1920)。西暦年の末尾が0の年には大規模調査、5の年には調査項目少な簡易調査が行われる。基幹統計調査一つで、これをもとに国勢統計作成されるセンサス

「国勢調査」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コクセイチョウサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コクセイチョウサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS