コウヨウジュリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウヨウジュリンの意味・解説 

こうようじゅ‐りん〔クワウエフジユ‐〕【広葉樹林】

読み方:こうようじゅりん

大部分広葉樹占め森林温帯から熱帯にかけて分布日本では、ブナ・ミズナラ・カエデなどが主体落葉広葉樹林と、シイ・カシ・タブノキ・クスノキなどが主体常緑広葉樹林みられる

広葉樹林の画像
広葉樹林を示す地図記号

こうようじゅ‐りん〔カウエフジユ‐〕【硬葉樹林】

読み方:こうようじゅりん

植物群系の一。硬葉樹中心とするもの。夏は乾燥し、冬に降水量の多い地中海沿岸などに発達




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コウヨウジュリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウヨウジュリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS