グロス系とマット系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/24 04:07 UTC 版)
塗工紙は、グロス系とマット系に分類されることもある。 グロス系 光沢のある塗工紙をグロス系といい、カラー印刷などに適している。 マット系 光沢の低い塗工紙をマット系という。着色効果が高い一方で、低光沢のために文字が読みやすい。そのため、カラー写真や画像と文字が同じページ内に並ぶ高級書籍・カラー百科事典・パンフレットなどに向いている。
※この「グロス系とマット系」の解説は、「塗工紙」の解説の一部です。
「グロス系とマット系」を含む「塗工紙」の記事については、「塗工紙」の概要を参照ください。
- グロス系とマット系のページへのリンク