グレナーサー男爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グレナーサー男爵の意味・解説 

グレナーサー男爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/10 16:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グレナーサー男爵
Argent, three Bars wavy Azure, over all a Whale hauriant Sable. Crest Out of a Naval Crown Or, a Demi-Wolf Azure. Supporters On either side a Sea-Griffin Or.
創設時期 1918年6月27日
創設者 ジョージ5世
貴族 連合王国貴族
初代 マシュー・アーサー
現所有者 サイモン・アーサー
相続資格 初代男爵の嫡出直系男子
付随称号 (エア州カーラングの)准男爵
紋章標語 Fac Et Spera[1]

グレナーサー男爵(:Baron Glenarthur)は、 英国の男爵、貴族。連合王国貴族爵位

爵位名は初代男爵の父で商人ジェイムズ・アーサーの姓と母で慈善家ジェイン・グレン英語版(1827-1907)[2]の姓にちなむ。

歴史

アーサー家は初代男爵の父ジェイムズ・アーサー[註釈 1]の頃よりグラスゴー商人を業とする一族である。

その息子で実業家のマシュー・アーサー(1852-1928)1903年1月10日(エア州カーラングの)准男爵(baronet, of Carlung in the County of Ayr)[4]、ついで1918年6月27日エア州カーラングのグレナーサー男爵(Baron Glenarthur of Carlung in the County of Ayr)に叙された。[5]


そのひ孫にあたる第4代男爵サイモンは、サッチャー政権において外務・英連邦担当大臣英語版[註釈 2]内務政務次官英語版を歴任したほか、1999年貴族院法制定以降も貴族院に籍を置く92人の世襲貴族の一人である。

現当主である4代男爵はキンカーディンシャー州、バンハリー英語版(Banchory)に居住している。[6]

グレナーサー男爵(1918)

  • 初代グレナーサー男爵マシュー・アーサー (1852–1928)
  • 第2代グレナーサー男爵ジェイムズ・セシル・アーサー(1883–1942)
  • 第3代グレナーサー男爵マシュー・アーサー (1909–1976)
  • 第4代グレナーサー男爵サイモン・マーク・アーサー (1944-)

法定推定相続人は現当主の息子であるエドワード・アレクサンダー・アーサー (1973-)。

脚注

註釈

[脚注の使い方]
  1. ^ 彼は老舗百貨店ハウス・オブ・フレーザー創業者の1人であり、主にアパレル業を展開して身をなした。[3]
  2. ^ 担当大臣という呼称だが、本邦の外務副大臣に相当する閣僚職である。

出典

  1. ^ Burke's Peerage. 1949.
  2. ^ "Jane Arthur". Mapping Memorials to Women in Scotland.
  3. ^ ABACUS, Scott Graham -. "TheGlasgowStory: Jane Arthur". www.theglasgowstory.com. Retrieved 13 May 2018.
  4. ^ https://www.thegazette.co.uk/Edinburgh/issue/11467/page/1296
  5. ^ https://www.thegazette.co.uk/London/issue/30781/page/7940
  6. ^ http://www.cracroftspeerage.co.uk/online/content/glenarthur1918.htm

関連項目


グレナーサー男爵(1918)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/10 16:43 UTC 版)

「グレナーサー男爵」の記事における「グレナーサー男爵(1918)」の解説

初代グレナーサー男爵マシュー・アーサー (1852–1928) 第2代グレナーサー男爵ジェイムズ・セシル・アーサー(1883–1942) 第3代グレナーサー男爵マシュー・アーサー (1909–1976) 第4代グレナーサー男爵サイモン・マーク・アーサー (1944-) 法定推定相続人現当主の息子であるエドワード・アレクサンダー・アーサー (1973-)。

※この「グレナーサー男爵(1918)」の解説は、「グレナーサー男爵」の解説の一部です。
「グレナーサー男爵(1918)」を含む「グレナーサー男爵」の記事については、「グレナーサー男爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グレナーサー男爵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレナーサー男爵」の関連用語

グレナーサー男爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレナーサー男爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレナーサー男爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグレナーサー男爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS