グレッグ・スミス (1991年生のバスケットボール選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレッグ・スミス (1991年生のバスケットボール選手)の意味・解説 

グレッグ・スミス (1991年生のバスケットボール選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 09:24 UTC 版)

グレッグ・スミス
Greg Smith
引退
ポジション C/PF
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1991-01-08) 1991年1月8日(34歳)
出身地 カリフォルニア州ヴァレーホ
身長(現役時) 208cm (6 ft 10 in)
体重(現役時) 113kg (249 lb)
ウィングスパン(現役時) 220cm  (7 ft 3 in)
キャリア情報
大学 カリフォルニア州立大学フレズノ校
NBAドラフト 2011年 / ドラフト外
経歴
2011 ソレス・デ・メヒカリ
2011-2014 ヒューストン・ロケッツ
2014-2015 ダラス・マーベリックス
2016 ラプターズ・905
2016 ミネソタ・ティンバーウルブズ
2016 イスタンブール BŞB
2017 ブラックウォーター・エリート
2017 大阪エヴェッサ
2018 台湾銀行
2019 バケーロス・デ・バヤモン
2019 ブラックウォーター・エリート
2019-2020 ミネロス・デ・サカテカス
2021 レオネス・デ・サントドミンゴ
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

グレゴリー・ステフェン・スミス (Gregory Stephen Smith 1991年1月8日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ヴァレーホ出身の元プロバスケットボール選手。大阪エヴェッサに所属していた。

来歴

2009年にカリフォルニア州立大学フレズノ校入学し、2年間で平均11.6得点7リバウンドを記録したところで2011年のNBAドラフトアーリーエントリーしたスミスだったが[1]、ドラフトではどのチームからも指名を受けることが出来ず、更に2011年はNBAロックアウトが敢行されたこともあり、スミスは8月にメキシコに渡り、ソレス・デ・メヒカリでプロキャリアを開始[2]。そしてロックアウトが解消された12月に帰国し、同月13日にヒューストン・ロケッツと契約。28日に傘下のリオグランデバレー・バイパーズに送られ、翌年2月8日に正式にロケッツと契約し、念願のNBA選手となった[3]

2011-12シーズンは7試合に出場。翌2012-13シーズンは、オメル・アーシュクの控え役として71試合に出場したものの、2013-14シーズンは膝の負傷にドワイト・ハワードの加入で出番が減少し、2014年4月10日に解雇[4]。4日後にシカゴ・ブルズに拾われたものの、膝の負傷で不出場に終わった。

2014-15シーズンはダラス・マーベリックスでプレー。2015-16シーズンは、シーズン開幕後も所属チームが決まらなかったが、2016年1月5日にトロント・ラプターズ傘下のラプターズ・905と契約[5]。3月1日にミネソタ・ティンバーウルブズ10日間契約を結んだ[6]

2017年8月8日、大阪エヴェッサと契約したことが発表された[7][8]

故障のため2018年1月9日に退団。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレッグ・スミス (1991年生のバスケットボール選手)」の関連用語

1
30% |||||

グレッグ・スミス (1991年生のバスケットボール選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレッグ・スミス (1991年生のバスケットボール選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレッグ・スミス (1991年生のバスケットボール選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS