グダニスク中央駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グダニスク中央駅の意味・解説 

グダニスク中央駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/20 07:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グダニスク中央駅
駅舎(2014年)
Gdańsk Główny
所在地 ポモージェ県グダニスク
所属事業者 ポーランド国鉄(PKP)
格付 Aランク
駅構造 地上駅
ホーム 5面11線
開業年月日 1900年10月30日
乗入路線 5 路線
所属路線 9号線
キロ程 327.741km(ワルシャワ東起点)
グダニスク・ビスクピア・グルカ (1.041km)
所属路線 202号線
キロ程 0.000km(グダニスク中央起点)
(4.180km) グダニスク・ブジェシュチ
所属路線 227号線
キロ程 0.000km(グダニスク中央起点)
(4.241km) グダニスク・ザスパ貨物
所属路線 249号線
キロ程 0.000km(グダニスク中央起点)
(0.903km) グダニスク造船所
所属路線 250号線
キロ程 0.000km(グダニスク中央起点)
(0.960km) グダニスク造船所
テンプレートを表示

グダニスク中央駅(Gdańsk Główny)はポーランドポモージェ県グダニスクにあるポーランド国鉄(PKP)の鉄道駅

駅構造

5面11線の地上駅ホームの番号は西側から1番から5番まで付けてあり、ホーム2面に三連都市高速鉄道(SKM)、3面にPrzewozy RegionalneとPKPインターシティが発着する。4番ホームには信号扱所が設置されている。ホーム間の移動は地下通路で連絡されている。

中庭には小さなショッピングセンターが、駅構内にはマクドナルドKFCのようなファーストフード店が入居している。

なお、駅舎はフランスアルザス地域圏にあるコルマール駅英語版とほぼ同じデザインである。

歴史

鉄道が開通したのは1852年だが市の城壁が障害物となっていたため、ここに駅は設置されなかった。1867年になって暫定的な乗り場が設置された。城壁が解体された後、本格的な駅舎の建設が始まり、1900年に完成した。

駅周辺

  • 旧市街英語版
  • 聖カタルツィニー教会
  • 聖ブリジディ教会

隣の駅

ポーランド国鉄
9号線
グダニスク・ビスクピア・グルカ駅 - グダニスク中央駅
202号線
グダニスク中央駅 - グダニスク・ブジェシュチ駅
227号線
グダニスク中央駅 - グダニスク・ザスパ貨物駅
249号線
グダニスク中央駅 - グダニスク造船所駅
250号線
グダニスク中央駅 - グダニスク造船所駅

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グダニスク中央駅」の関連用語

グダニスク中央駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グダニスク中央駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグダニスク中央駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS