グイッポとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 競馬用語 > グイッポの意味・解説 

グイッポ

馬の有害な癖の一つであるさく癖俗称である。上歯を馬栓棒や壁板などにあて、それを支点にし、頸に力を入れ空気呑み込む癖をいう。退屈あるいは他馬のまねが原因であり、空気呑み込むため風気疝になりやすい。軽度のうちは矯正できるが、習慣性となった場合矯正難しい。


齰癖

(グイッポ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 13:55 UTC 版)

齰癖(さくへき、英:wind sucking/crib-biting)とは馬の悪癖の一つで、固定された物体を上顎の切歯で咥え、これを支点として頭頸部を曲げ、空気を嚥下する。「グイッポ」ともいう。消化器疾患疝痛の原因になるといわれる。治療には抑制器具による矯正を行う。

参考文献

  • 獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版 1991年 ISBN 4885006104

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グイッポ」の関連用語

グイッポのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グイッポのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JRAJRA
Copyright 2025 Japan Racing Association.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの齰癖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS