クルックスのラジオメーター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 14:26 UTC 版)
「ラジオメーター効果」の記事における「クルックスのラジオメーター」の解説
クルックスのラジオメーター(クルックス放射計)とは透明なガラス容器内に複数の羽根を備えた羽根車を針で支持しただけの簡単なものである。太陽光や強い光にさらすと中にある羽根車が勢いよく回り出す。かつては機械的な光度計に用いられたが、現在では専ら観賞用として用いられる。 クルックスのラジオメーターは2つの特徴がある。 ガラス容器の中が低圧になっていること(真空ではない)。 羽の片面が黒塗り(またはそれに準じる赤外線を吸収する面)、他面が白塗り(またはそれに準じる赤外線を吸収しない面)になっていること。
※この「クルックスのラジオメーター」の解説は、「ラジオメーター効果」の解説の一部です。
「クルックスのラジオメーター」を含む「ラジオメーター効果」の記事については、「ラジオメーター効果」の概要を参照ください。
- クルックスのラジオメーターのページへのリンク